見出し画像

でち日報2023/10/27

カフェイン摂取量が高まっております

でも開発もちょっとやります(オイ)

いや、もうどうするかは決まってて、あとはchatGPTに相談しながら具体的なコードの内容を書いてテストするだけなので、あんまり頭を使わないというか、業務というより作業という段階になっているので

午前中の一番頭を使う部分を、要件定義(厳密には定義の練習問題)を作ったり、新しい技術のキャッチアップに回します

でもさ〜

なんですよね。なので

でやっています

カーボンを抑えよう!と言いつつ、日中コーラ飲んで顔に吹き出物できたりしてるのでトータルで全然ダメ

そろそろ日報とは別のテキストを作れるようになりたいなと思うようになって、何かを書いてみたら当初想定していなかった内容になった

リンク先にも書いたけど、メモをEvernoteに蓄積して、そこから「冷凍焼きイモ(再利用可能なパッケージ)」をScrapboxに生成するという仕組みを作った。これを日報とは異なる単一のテーマについてのnote記事(でち文章)の生成に反映させるといいのかなと思う

これが自分の生活と仕事をより良いものにするという予感があるので、もうちょっと継続的にやっていきたいが、どうせバテるので、何度でも途中から再開できるようにセーブポイントをこしらえておくのがいいのだろう

まあクセはある

あと端的にカフェインを摂りすぎた

するとこういう変な夢を見る。子供の頃、買う予定もないゲームの攻略本を暗記するレベルで真剣に読んでいたのを思い出す。おかげで大人になってからプレイしたMOTHER2はスイスイ進めた

Evernoteより

(略)

公開できる内容ばかりではないよね

そうだな〜金銭的な価値を生み出すコンテンツを継続的に作り出そうとするよりも、金銭的な価値を継続的に直接生み出すほうが早いよな

かつては自分の労働価値について絶望していたので、コンテンツ生産メインになっていた時期もあったけど、あくまでそれは副次的なもの、あるいは、金銭的な価値の余剰を投資運用する方法の一つとして落ち着いている

そうした価値のコンテンツと、表現のコンテンツを同一視するのも、向いていなかったな

さらに、直接的な価値の生産の結果としてのコンテンツ…それはむしろ「プロダクト」と呼べるようなもの、の実現を目指して動いていたりはする

毎日のおおまかな流れ
(略)

事務所を実家と切り離したことで、かなりメリハリはついたものの、いかんせん、新しい知識のキャッチアップと勉強の時間が取れてない

ピッパの法則というのを見かけたが、ピッと感じてパッと行動してたら普通に餓死するんだよな。それくらい新たにやりたいことがありすぎる

その勢いを殺して、社会的に正しい優先順位との折り合いをつけていくゲーム自体は楽しい。負けが込んでくるとつらいというだけで

日報に時間をかけすぎかというと、見かけはそうだけど、内情としては「日報に時間をかけすぎるかどうかでコンディションを測る」というのが真相で、その観点でいくと今日はもうダメです

ただ全体の傾向として、「勉強したいけどできない」という自認が強まっていること自体は、具体的な新規行動の手がかりになりえる

2023/09/15
(略)

公開できない内容が続くな

ビデオゲーム欲求はかなり抑えられている。この歳になると、うまくいっている仕事の方が楽しいもんな

信原幸弘. 「覚える」と「わかる」 ──知の仕組みとその可能性 まとめ部分
(略)

Kindleはコピーできる回数が制限されているのであった

読書感想文を書くつもりで読んだけど、ダメだったな(内容は面白かった)

当時の読書メモツイートを拾える仕組みがあったらいいのにな。自炊同様にタグ付けしたらいいか(恥ずかしさは抜けないが)


コーラの主張の強さよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?