見出し画像

ノートパソコンを新調した(22/04/10)

DAIV 4N

今日は、本当に普通の日記にする。パソコンを買い替えた。

実は1月からずっとノートパソコンが欲しくてありとあらゆるサイトを転々としてはや4か月が経過した。
クリップスタジオペイントとAvuitlしか使わないものの、将来的にAdobe製品に手を出したいため、corei5以上、16GB以上、GeForce搭載というのが最低条件だ。ドスパラが最有力候補だったが、1つどうしても気になる点があって4か月迷っていた。そう、ラインナップがどれも15.6インチなのだ。
ハイスペックなノートパソコンはだいたい15.6インチだと思うが、個人的に14インチが好きなため、何としてでも同じスペックで20万円以下の14インチを探しまくった。
別に外出先で使うわけでも無い、サイズ感として14インチが好きなのだ。

という形でマウスコンピューターのDAIV4Nに落ち着いた。ドスパラの15.6インチよりもスペックが劣るが同金額なので、若干のコスパは下がるものの、14インチ1キログラム程度のノートパソコンの中では最高だろう。

買い替えるきっかけは、今のPCではOBSが落ちるのと、クリスタの動作が緩慢気味だったからだ。
クトゥルフ神話TRPGを趣味としており、セッションを動画で保存したいのだが、動画の保存はおろか、最近は音声mp3も録音できなくなっている。メモリ増設しろよ、という話かもしれないが、もう6年以上使っているので、買い替えてもいいかな、とノリで購入した。

私の大好きなASUSにAMDRyzen掲載のハイスペック14インチはあるが、噂によるとAvuitlと相性が悪いらしいので断念だ。見た目もかっこよくて、キーボードも七色に光る非常に魅力的な商品だったのだが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?