初田龍胡

ひとり出版社を起業して2年。届く人に届けば良い著書↓ https://amzn.asi…

初田龍胡

ひとり出版社を起業して2年。届く人に届けば良い著書↓ https://amzn.asia/d/0SNWpgf

メンバーシップに加入する

初田龍胡と批評を学ぶコミュニティです。平均2.7回/日のインタラクション

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • 弱者男性の憂鬱

    人生を一発逆転したい奴ら。底辺からの叫びを聞いて今日から極上

  • 思想

    厳選されたトップの思想をお届け。noteで哲学を探求する方々

  • 【全文無料公開】落合陽一を批判的に読む 初田龍胡 2023

    今年の6月1日に出版された『落合陽一を批判的に読む』の反響がそれなりにありまして、YouTube,noteのアカウントBAN記念に全文を無料で公開します。21世紀中盤の未来を予測したい方におすすめな、最新の評論が詰まった一冊です。

最近の記事

  • 固定された記事

99人に嫌われても、1人に届けば良い。私がnoteを続ける理由と覚悟

1549文字

    • LGBTの家庭が子供を持つべき理由

      1225文字 日本では家族の形に対する伝統的な考え方が根強く存在するが、近年は価値観の多様化により、同性愛者の家庭が徐々に認知され始めている。 その中で、同性愛者が子どもを持つことについて、依然として賛否両論がある。しかし、同性愛者が子どもを産むことは社会にとって意義深く、また個人にとっても充実した生き方を実現する手段であると言える。以下に、その理由を述べる。 まず、同性愛者が子どもを産むことは、家族の多様性を認める社会の成熟度を示すものである。従来の異性愛者による「父

      • アンチワーク哲学の必要性。世の中に無駄な労働が多すぎる

        1252文字

        • コメント下さる方、嬉しいです。 いつもありがとうございます。

        • 固定された記事

        99人に嫌われても、1人に届けば良い。私がnoteを続ける理由と覚悟

        マガジン

        • 弱者男性の憂鬱
          11本
        • 思想
          5本
        • 【全文無料公開】落合陽一を批判的に読む 初田龍胡 2023
          14本

        メンバー特典記事

          アンチワーク哲学の必要性。世の中に無駄な労働が多すぎる

          1252文字

          アンチワーク哲学の必要性。世の中に無駄な労働が多すぎる

          富裕層の教育事情。学歴信仰は終わったのか

          昨今における富裕層の教育に対する姿勢は、日本の将来に対する危機感を反映しているように見える。 彼らは、日本の教育を子供に受けさせるのではなく、インターナショナルスクールや海外留学を前提とした教育を選ぶ傾向が強まっている。 特に、国内の受験もかつてほど重視されておらず、行ってもごく一部のローカルエリート校、例えば慶應義塾や青山学院のような小学校受験が選ばれる程度である。 本記事では、私自身が家庭教師として様々な家庭を支援させていただいた経験を踏まえ、教育に関する私見を述べ

          富裕層の教育事情。学歴信仰は終わったのか

          Fランと呼ばれる大学の今後について少し考えてみる

          1126文字

          Fランと呼ばれる大学の今後について少し考えてみる

          今こそ、ベーシックインカムを導入する時。働かないで生きていくのが理想

          1768文字

          今こそ、ベーシックインカムを導入する時。働かないで生きていくのが理想

          日本の未来に向けた「人命兌換貨幣」構想。より実現性のあるMMT理論へ

          1107文字 日本における高齢化とそれに伴う医療費の急増は、しばしば「穴の空いたバケツ」と比喩されることがある。 特に、わずか2000人の高齢者によって年間4000億円もの公金が医療に費やされている現状は、持続不可能であるとの懸念が広がっている。 しかし、私はこれを悲観するのではなく、新たな視点で捉え直すべきだと考えているのだ。 むしろ、この状況を活かし、日本経済の未来を形作る革新的な解決策として「人命兌換貨幣」を提案したい。 ベーシックインカムとしての財政支出

          日本の未来に向けた「人命兌換貨幣」構想。より実現性のあるMMT理論へ

          あのウイルスで全てが変わった。今こそ、労働を撲滅しよう

          1401文字

          あのウイルスで全てが変わった。今こそ、労働を撲滅しよう

        記事

          高IQを自称する人間に注意

          805文字 近年、インターネットやSNS上でIQ159以上の数値を自称する人々が散見される。一般のIQテストでは平均値を100とし、標準偏差を15として計算されるため、IQ159は全体の約0.01%の上位に位置する。 つまり、IQ159を超える値を本当に持つ者は非常に稀である。しかしながら、こうした高IQを自称する人の中には、実際にはその数値を証明する手段がないまま自己申告しているケースが多い。 事実、159以上の数値は通常のIQテストでは測定が難しく、多くのケースで真

          高IQを自称する人間に注意

          もし日本人全員が一斉に労働を辞めたら

          1504文字 日本人全員が労働を辞めても、必ずしもすべてが崩壊するわけではない。なぜなら、歴史的にも人類はたびたび大きな社会変動を乗り越え、新しい生活様式や仕組みを作り上げてきたからである。この仮説的な状況においても、協力と知恵を活かせば生き抜く道は見いだせるはずである。まず、労働が止まっても人々の能力や知識は失われるわけではない。たとえば、農業や食料生産などの基本的な生活に必要な分野での協力が増えれば、最低限の食料や物資を確保することは可能である。さらに、技術が進化した現

          もし日本人全員が一斉に労働を辞めたら

          被災地支援等におけるボランティア犯罪を撲滅しよう。労働をなくし、互いに貢献し合える社会のために

          1374文字 ボランティア活動は、奉仕や支援を目的とした自発的な行動であり、社会貢献や地域活動など幅広い分野で行われている。しかし、ボランティアには参加資格や資質が厳格に管理されていないケースも多く、その結果として犯罪をしようという者が紛れ込み、問題行動を引き起こすリスクが生じることがある。例えば、地域支援や教育分野において、暴力事件や盗難といった問題が発生する場合があり、それが社会的な信頼の低下や被害者の安全に対する脅威につながりうる。このため、ボランティア参加者の選別や

          被災地支援等におけるボランティア犯罪を撲滅しよう。労働をなくし、互いに貢献し合える社会のために

          労働をやめて、マイルドヤンキーになろう

          1360文字 昨今、高学歴やホワイトカラー職に縛られず、自分の手で生計を立てる「マイルドヤンキー」としての生き方が注目されつつある。この生き方は、収入や社会的評価の観点から疑問視されることも多いが、実際には新しい成功の定義を示している。一般的に言われる「マイルドヤンキーの生き方が持つリスク」に反論しながら、このライフスタイルの意義と可能性を論じたい。まず、収入や安定性についての懸念について考える。確かに、伝統的な就職モデルとは異なり、最初から安定した収入が保証されているわけ

          労働をやめて、マイルドヤンキーになろう

          自称アーティストに邪魔されてばかりの虚しい作家活動にこれ以上の意味はあるのか?【雑記】

          1420文字 私は時折、夜一人で部屋にこもり、胸の奥から絞り出すような叫び声をあげた。まるで誰にも届かない暗闇の中に向かって、必死に自分の存在を訴えかけているかのようだった。「誰か、僕を理解してくれないのか!僕の努力や痛みを、ただの自己満足と一緒にしないでくれ!」と、自分を追い詰めてしまうほどの葛藤が彼を苦しめた。私が望むのは、ただ評価や称賛を受けたいからではない。本物のアーティストとして、自分の手で何かを創り上げ、真剣に表現を追求していきたいという切実な思いがある。しかし

          自称アーティストに邪魔されてばかりの虚しい作家活動にこれ以上の意味はあるのか?【雑記】

          ベーシックインカムの必要性。日本を変える唯一の政策とは何か

          1412文字 現代社会は急速な技術革新や労働環境の変化に直面している。その中で、経済的な不安や格差問題が深刻化しており、今後ますます複雑化するであろう社会的課題に対処するためには、ベーシックインカムの導入が必要不可欠であると考える。ベーシックインカムとは、すべての国民に最低限の生活費を無条件で支給する制度であり、その普及は、社会全体に多くの利益をもたらすものである。私自身、大学進学に向けて長い受験生活を経験したが、学費や生活費の負担が重くのしかかる現実を身近に感じたことがあ

          ベーシックインカムの必要性。日本を変える唯一の政策とは何か

          マルクスの労働価値説と適用限界。大衆消費社会は終わったのか

          1775文字 労働価値説は、価値の本質を労働に求める理論であり、経済学史における重要な位置を占める。 端緒はアダム・スミスやデヴィッド・リカードによって開かれ、カール・マルクスによって体系化された。 労働価値説の核心は、商品の価値が「社会的に必要な労働時間」によって規定されるとするものであり、資本主義における価値の生成過程を解明する試みであった。 しかし、現代の経済に照らし合わせた場合、この理論の適用には多くの限界がある。以下に、労働価値説が適用可能な範囲とその限界、

          マルクスの労働価値説と適用限界。大衆消費社会は終わったのか

          倉持秋、登場の謎

          384文字 先日紹介した倉持秋という作家。 彼はオリジナルな本を出版した。 だが、思うところがあって。 これは主観の話なので、言いがかりだと断ずる前に応答してほしい。 では、本題。 倉持は私の過去の記事 を読んで、 「形式じゃなくて、中身を評論してくださいよ」 と言った。 此れ即ち、 本書の「パフォーマティブな側面」ではなく、 「コンスタティブな側面」を 評論して欲しいという願望 なのである。 まあ、わかった。 中身はないよ。 ex,ただし,

          倉持秋、登場の謎

          あなたのスマホが通知攻撃のパラダイスになっていませんか?

          1283文字 SNSは日常生活に欠かせないツールとして機能し、多くの人々が日々利用している。しかし、SNSアプリは、設計段階から利用者の精神に影響を与え、操作するための仕組みが組み込まれている。 あるスマホアプリ開発者の意見によれば、SNSは射倖心、虚栄心、嫉妬といった感情を煽り、利用者にアプリを継続的に使用させることで依存を促進するように設計されている。こうしたSNS通知を利用した心理的操作を「通知攻撃」と定義する。 SNS通知の影響力 SNS通知は、ユーザーがアプ

          あなたのスマホが通知攻撃のパラダイスになっていませんか?

          スヤスヤ教の必要性。毎日10時間寝ることがいかに重要か、理解されていない現状

          1596文字 長時間の睡眠を確保することは多くの人にとって容易ではない。 特に働く人々にとって、毎日10時間の睡眠を取ることは贅沢とさえ思われるかもしれない。しかし、私は自らの経験を通じて、10時間の睡眠が健康や幸福、さらには社会全体の平和にまで寄与するものだと感じている。 あなたがスヤスヤ教に入信する事で、理想の世界に一歩近づくのだ。 10時間睡眠の効果 10時間の睡眠を確保した日とそうでない日では、明らかに身体と精神の調子に差が生じる。 十分な睡眠を取った場合

          スヤスヤ教の必要性。毎日10時間寝ることがいかに重要か、理解されていない現状

          落合陽一が描く未来から見てベーシックインカムは「当たり前」

          844文字 落合陽一は、テクノロジーが進化する未来において、ベーシックインカムが必要不可欠であると主張している。 彼の考え方は、労働の自動化、社会保障制度の簡素化、そしてクリエイティブな活動の促進という三つの柱に基づいている。 まず、労働の自動化による影響が重要である。落合は、AIやロボティクスの進化により、多くの仕事が機械に取って代わられると予想している。 特に、単純作業や反復的な労働は、その対象となりやすい。現在の社会は労働によって所得を得ることが前提となっている

          落合陽一が描く未来から見てベーシックインカムは「当たり前」

          スヤスヤ教に入信することで、苦手な労働と別れを告げよう

          1051文字 「スヤスヤ教」という新しい宗教は、人間にとって最も重要な行為のひとつである「睡眠」を神聖視し、その奪取を断固として拒む教義を掲げている。この教えは、現代社会における過度な労働やストレスから人々を解放し、豊かな生活を実現するための鍵を示している。現代の社会構造において、労働はしばしば睡眠を犠牲にして行われることが多い。長時間労働や過重労働は、睡眠不足を引き起こし、心身に深刻な悪影響を及ぼす。この宗教が推奨する「ちゃんと寝ろ」「睡眠時間を増やせ」という教えは、こう

          スヤスヤ教に入信することで、苦手な労働と別れを告げよう