つみ

大手IT企業にて、サービス、プロダクト企画•PO•PM•Pdmを担当 マネジメントや…

つみ

大手IT企業にて、サービス、プロダクト企画•PO•PM•Pdmを担当 マネジメントやサービス調査や企画について発信していきます。

マガジン

  • マネジメント

    8年間のマネージャー経験から見えてきたことを記載

  • サービス使ってみた

    色んなサービスを使ってみた感想や成功要因 こうしたらさらにうまくいきそうといったことを考えていく

最近の記事

やりたいことより、なりたい状態を描くとキャリアが見つかるかも?

やりたいことを探すのって難しいですよね。 キャリアを考えるにあたってどんなことを強みにすればいいのかなど非常に難しい。 けんすうさんの物語思考について触れている記事はおすすめです。 やりたいことから、なりたい状態で考えるとらどういう仕事が心地よいのか。など色々と描くことができる。もし迷ったらおすすめです。

    • 組織を強くするには、No.1とNo.2をかえること

      マネージャーを7年経験する中でいろいろなことを経験してきたが、 成熟している組織を強くするには、その組織内での1番と2番に、新しいチャレンジ(もちろんほんとうにネクストキャリアにつながるようなもの)を用意しておもいきって配置替えが重要である。 が、それが非常に難しい まずは、なぜNo1,2の配置替えが組織を強くするかでいうと、その2名がになっていた役割を強制的に次の人が担うことに意味がある。 そして、その変更はドミノ形式に次から次へと起き、多くの人が新しい役割や仕事を

      • マネジャーの最も大切な仕事とその為に必要なスキルとは。

        マネージャーとは、何の役割が重要なのか。 マネージャーとは何か?と問われると何を答えるだろうか。 ・成果が出せる ・指針をたてることができる ・部下の面倒が見られる ・育成ができること ・モチベーションの管理 など色々な答えがあるし、どれも正解かもしれない。 ただ、画一的には何が重要なのかでいうと以下の本がおすすめです。 マネージャーをやるにあたっていくつか本を読んでみたが、 ハーバード教授と心理学者が小さなスタートアップから、広く名の知れた企業まで、26チーム・23

        ¥300
        • Bereal・Zenly SNSの進化

          時代をとらえているSNSサービスは何が優れているか。なぜmixiが流行ったのか、なぜLINEが流行ったのか色々な要因はあるがその一つには、フィードバック≒リアクションのハードルを下げることにある。 各サービスの優れている点1.フィードバックする側の進化(閲覧データの活用) mixi 足跡機能 優れているのは、相手のユーザーが行動して閲覧したログをフィードバックしたことが画期的であった LINE 既読機能 こちらも相手が見た閲覧行動データをリアクションとして自動でフィー

        やりたいことより、なりたい状態を描くとキャリアが見つかるかも?

        マガジン

        • マネジメント
          2本
        • サービス使ってみた
          3本

        記事

          NOTE使ったみた

          使ってみて気になったこと 1.操作性 行が開いているのか、範囲を選択しづらい 画像アップロードの時間がやや遅く直接ペーストができないと感じた場面がある 表を入れたり、整えていく操作感は慣れているからか、コンフルのほうが使いやすいと感じる場面はあった。初心者用に使い方ガイドや収益をあげている人の構成を見れるなど動画案内があるといい。 アプリでは、一度投稿した記事を再編集するまでの動線がかなりわかりづらく探すのに15分くらい迷ってしまった。メルカリなどのようにクリエイター側

          NOTE使ったみた

          位置情報SNSを使ってみた

          位置情報SNSとは 繋がったお互いの位置がどこにいるか、移動をリアルタイムに見られることができるアプリサービスをここではイメージをする どんなアプリがあるか Zenlyがなくなった後には、Whoo、MixerBOX、Jagatなどのサービスがあるので使ってみた。 使ってみての位置情報SNSの良さ 1.相手の移動を見ることでの会話のきかっけ 友達の移動を見ることで、今何をやっているのだったり会話のきっかけが生まれる。 使ってみて生まれたユースケース 1.例えば、普段

          ¥300

          位置情報SNSを使ってみた

          ¥300

          「TripQ(トリップキュー)」を開設した。コミュニティーサービス「Yahoo!知恵袋」に投稿された海外旅行に関する悩み53万件について、Q&A情報をカテゴリごとにまとめたもの。

          ヤフー(Yahoo!)は2016年3月23日、海外旅行の悩みを解決するサイト「TripQ(トリップキュー)」を開設した。コミュニティーサービス「Yahoo!知恵袋」に投稿された海外旅行に関する悩み53万件について、Q&A情報をカテゴリごとにまとめたもの。 http://tripq.yahoo-net.jp/ Q&Aの文面に含まれる言葉を独自の解析ツールで分析し、観光やグルメ、土産などの現地情報から、事前に知っておきたい治安やビザ、物価などの情報を、カテゴリに自動的に分別。

          「TripQ(トリップキュー)」を開設した。コミュニティーサービス「Yahoo!知恵袋」に投稿された海外旅行に関する悩み53万件について、Q&A情報をカテゴリごとにまとめたもの。