選択

誰にも見られてないから書く必要ないしって思ってたけど特定の人に見られてないからこそ好きなこと書けるしまたnote始めようかなって。


この文章書いてるのいつも深夜とかだったんだけど今日は昼に書いてます。

何故かって

最近ストレスが溜まりすぎてる

まぁ自分でこのストレス生みだしたもんだけど

3年の9月頃にPAになるって決めてからずっとその為の勉強頑張ってきたし4月からは慣れない一人暮らしも初めて最初の2ヶ月間は頑張ってた(つもり)でも6月に1週間実家に帰ってから今までのことが吹っ切れたように何もやる気がなくなって家事は勿論学校も学園祭があってから1年生だから仕方ないのかもだけど自分がやることがいまいち分かってなくて全然動けなかった自分がクソみたいに思えてきてそれからの負のスパイラル

3年のあの時親と離れたくて上京したいって気持ちが強くなってでも何かを理由にしなきゃって「鹿児島にPAの仕事ないから学校ないから東京に行く」って理由を見つけてしまって。それからは親の説得も聞かず小学校からいつまで反抗期を続けてたんだろう、ダサい、親は大学に行って欲しいって、本当にPAでいいのって何回も聞いてくれたのに、、親に高いお金払ってもらってまで親元から離れたいって思ってたあの頃の自分が憎い。

早く鹿児島に帰りたい

でも今学校辞めたら今までみたいに続かない子認定される流石に駄目だ、、専門学校はちゃんと卒業しなきゃ。 PAの仕事も最低3年は頑張らなきゃ。それからまだ鹿児島に残ってプログラマーの仕事をしたいって思ってるんだったらもうその時はその時の自分の選択に任せる、、

PAの勉強をしてる間もプログラマーの勉強しようかな。 大学に行っとけば良かったのかな

最初の2ヶ月は何とか気合いで頑張ったけど

おじいちゃんが居なくなったことも重なって

このまま東京にいてもいいのかなって思うようになってさ、お父さんもお母さんもいつかは居なくなるのかなってずっとずっと傍にいたいって思うようになってでも東京にいたら親との思い出を作っていけない、この仕事にこのまま着いたら親の死に目に会えないかもしれないって考えたらもう嫌になってきてあぁ、こんなに病むほど親のこと鹿児島のことが大好きだったんだって上京してやっと気がついた。

気がつくの遅いよバカ

なんでそのままプログラマーで鹿児島に居続けなかったの、中学生からずっと言ってたじゃんなんで選択間違ったかなぁ。