見出し画像

二十四節気 大寒(だいかん)

昨日くらいから、また厳しい寒さを感じるようになっていますね
【小寒】からはじまる一年でもっとも寒い季節です

一番寒い季節ですが、冬至を過ぎたので、太陽がチカラを取り戻してきているため
生き物は敏感に春の気配を感じ取り、わずかずつ春の兆しが見えはじめます

【おすすめ食材】
「ちぢみほうれん草」
寒さに耐えて育つので、肉厚で甘い
味も濃いのであえものにしても
なんにしても美味しくて◎
風邪の予防にも◎

「小松菜」
江戸東京野菜の代表格
下茹でしないで
そのまますぐ使えるのも◎

「大根」
おろしてみぞれ鍋にすると
からだの中からぽっかぽかに!(暑いくらい!)
ふろふき大根も○

喉に効く「きんかん」
春の訪れをいち早く知らせてくれる「蕗の薹」もおすすめ

どちらもからだを目覚ませてくれる「ほろ苦さ」が◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?