見出し画像

二十四節気『立冬(りっとう)』

11月8日は、『立冬』
立冬とは、冬が始まるころ

彩り豊かだった山の木々はだんだんと色あせて
木枯らしが吹いて木の葉が落ちる
この頃から、冷たい時雨が振ったり止んだりを繰り返してひと雨ごとに冬へと近づいていくころ

そろそろ冬支度を…という季節なのですが
暑いくらいの11月
それでも、夜になるとぐっと冷えたりと空気の冷たさは感じられるようにはなってきていますね


【旬のおすすめ】

さつま芋…収穫後、保存することで甘みが増す◯
焼いても、蒸しても、煮ても、お菓子にしても美味しい◎
食物繊維繊維も豊富。腸内環境を整える働きがある

里芋…秋の新里芋に比べると大きく、むっちりねっとりとした味わいに
芋類の中では、低カロリー
水溶性食物繊維が多い
コロッケやグラタンにしても◯

蓮根…穴が多く見通しが効くといわれ縁起物としてお正月料理にもつかわれる
喉や鼻のつまりを通したり、炎症の鎮静作用も◯
食物繊維も豊富

生姜…初夏の新生姜に比べると辛みが強い
使い方によってからだを温めてくれたり、緩めてくれたりする
みそ汁などの汁物、煮物の仕上げなどに絞り汁を入れるのもこの時季おすすめ◯

りんご…「りんごが赤くなると医者が青くなる」「1日1個のりんごで医者いらず」などといわれる
水溶性食物繊維、有機酸、カリウムなども豊富
整腸作用に◎
皮ごと食べるのがおすすめ◯

秋鮭…脂がのっていてとても美味しい時季(実は、白身魚!)

まぐろ、コハダ(コノシロ)、牡蠣も旬です!

🍠おいしくてオススメ🍎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?