見出し画像

104の日

『いわしの日』
10月4日は、語呂合わせで鰯の日。これからが、あぶらものっておいしくなる旬の魚の鰯。

海面近くを群れで泳ぐ回遊魚で、日本では古くから親しまれてきた魚。
料理もいろいろありますね♪

小魚は、しらすやじゃことして食べたり、煮干しだしにしたり、お正月のお節料理に欠かせない「ごまめ(田作り)」にも。


ひとに必要なあぶらの「DHA」や「EPA」も豊富。頭の働きをよくしてくれたり、血管を強くしてくれたり、血液の流れをよくしてくれたり…な成分です(これらのあぶらは、生でとるのがおすすめ!)

新鮮なものをお刺身やマリネにしても美味しいですね!
鰯缶を使うのもおすすめです♪
つみれ汁にしても、梅や生姜で煮ても、揚げて蒲焼き風にしても◎

いまこれからの美味しさを、たのしんでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?