見出し画像

「オタクくんならさぁ、ゲーム機くらい勘で直せるよねぇ?」

皆様ごきげんよう。
実家暮らしの無職です。

実際のところはさておき、オタクってハードウェア強いイメージ、なんとなくありますよね。

ということで今回は、何も見ずにオタクの勘だけを頼りにnintendo swichのジョイコンを修理していきます。

まあ、修理キット売ってるってことは簡単っしょ!

直していこう


Amazonで買いました

今回はこちらの修理キットを使って左のジョイコンを直していきます。

スティックに触れていないのにマリオやオリマーが勝手に左に進んでしまうようになりました。
このクソハンデを背負いながらのプレイ、それはそれで楽しかったのですが、選択画面とかでピコピコされるのがいい加減ストレスになってきたのでスティックを交換していきます。


これ使うよ

とりあえず開けてみないことには始まらないので、背中を開けてみます。

実は以前にも修理しようとしたことがあったのですが、家の精密ドライバではネジが非対応だったので修理キットを購入しました。
三菱のネジをちっちゃいプラスドライバでほじくってしまったので少々開けるのに手こずりました。


ぱっかーん


まあここまでは楽勝ですね。


落書き

こちらのスイッチはスプラトゥーン2の発売に合わせ公式サイトから購入した新品のはずなのですが、初めて開けたコントローラーの中身に鉛筆書きを見つけました。
組み立ての際に業者さんが記したものでしょうか。

なんて書いてあるのか全く読めませんね。
カルテをドイツ語で書くかかりつけの小児科医を思い出しました。
ツルツルの頭が印象的な優しい先生でした。


どんどんいきましょう



なるほど

さっきの状態ではスティックはまだ奥にあるようだったので、とりあえず解体していくことにしました。

バッテリーがなかなか取れなくて、外す時「これ元に戻るんか?」と思いましたが、両面テープでくっついているだけでした。怖かった。



スッキリ

バッテリー下のネジがとても小さくて無くしそうだったので、その辺に落ちてたダメカンケースの蓋を利用してみました。

ポケカが流行ってる時に買ったのですが、ルールを全く覚えられず、一度も使ってないダメカンがやっと役にたちましたね。

あとは大量のカードを売りに行かねば。


いい感じ

バッテリーケースを外したらやっとスティックに辿り着きました。
ネジとコードを外したら取れそうですね。


取れねえ

このコードがどう引っ張っても取れず、基盤を壊しそうで怖かったので、下から押し出すというアプローチに切り替えます。


お前だったのか

なんか下の黒いところがカチッと動いて、コードも簡単に抜けました。
ストッパー的なやつだったのでしょうか。ラッキー。

勘修理は破壊と背中合わせですね。


取れた

古いスティックが外れました。
もう楽勝ですね。

あとは新しいスティックをはめて元に戻すだけです。


こちらが新品のスティックです。

見た目は変わんないですね。
4個入りで1000円くらい。レビューには当たり外れがあると書いてあったので、ちょっとしたギャンブルです。

コードをさすのが少し大変でしたが、元通りの形に戻し蓋を閉めていきます。


えぇ…

バッテリーケースのネジを閉めようとしたら、一本だけどの穴に入れても閉まらないネジが出てきました。


えー、お前どこにいたの?


見た目は他のネジと全く変わらなかったので、もう一度開けていろんなネジ穴に入れてみます。まじでダルい。


5分くらいネジと戦っていたところ、基盤を固定してたネジ穴にピッタリはまりました。普通に他のネジでも閉まってたところを考えると、まじで意味がわかりません。
皆様も修理の際、どこに入れても閉まらないネジは基盤を固定する穴に入れてみてください。


もう終わりかな

あとは蓋を閉めて完成です。


いやー、楽勝だったな。


蓋をしめて動作確認していきましょう。


あ…

あーーーーーーーーーーーーーーー

あーーーーーー

ばかーーーーーー!!!!!


Lボタンが外れていたのを忘れていました。
これ別に外そうと思って外したんじゃなくて、なんかポロって取れたんですよ。外した記憶ないわけじゃないですか。

あーもう、ほんと…もう……。



Lボタンはめたよ

バチだるいLボタンをはめて完成です。
ネジとかで固定されてるわけではなかったので、バネが外れないように気をつけながら上から蓋を被せる感じで取り付けました。マジでもう二度とやりたくないこれ。

色々面倒でしたが、とりあえず修理が完了したので動作確認をしていきます。



なんで

          ああああああ


    なんか右にーーーー!!!!


右にいってしまう!!!!!!!!!!!!



あーーー

あーーーー!!!!!!!


右関係ないけど!!!!!!!!!!


ボタン潰れてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!


仕方がないので、また開けて今度は基盤の裏にあるボタンをはめ直します。

基盤のネジをわかりやすく保管したので、ネジと戦うことはありませんでした。成長。



完璧


流石にもう問題ないでしょう。



よし

治ったーー!!


反応も問題なさそうですね。


あとで補正やらなんやらしたら終了です。




いやー、流石に楽勝すぎましたね。
スイッチは基本自分で修理できるっぽいので、これからも大事に使っていきたいと思います。

それでは皆様、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?