見出し画像

17w6d 戌の日

実は14週から入院していました。
やはり出血をしていたのでもう管理入院がよかろうと医師が判断してくれました。
正直言うと初期からの妊娠糖尿、たびたびの出血、心臓病と抱えているものが多く入院管理の方が本当に楽だなと思っていたので有り難かったです。

特に妊娠糖尿の食事管理は本当に助かってます....
1日6回分食で、栄養もバランス良く家に野放しにされてるよりよっぽど健康的になりました笑
それと体重管理!これについてはすごく効果が出ています。一時期妊娠前より既に7キロ増と、つわり中とはいえ医師からもお叱りを受けるほど止まらなかった体重増加....
それが今は6キロ減で妊娠前より1キロほどしか増えてない感じに落ち着きました。病院食すごい...
とはいえ私は逆流性食道炎を持っていて、夜に食べるとかなりの確率で胃もたれをしてしまうので食べても5回分食、炭水化物はその日のお菜によりけりでまあまあ残したりしてるので概ねは摂取カロリーが少なくなったというだけだと思いますが笑

そしてなんやかんやで現在妊娠5ヶ月に入り、今日は最初の戌の日。
夫に朝から安産祈願のお参りに行ってもらい、ゲットしました腹帯とその他各種。

場所は鎌倉のおんめさまという安産祈願で有名なお寺さま。性別占いもあって、出てきたのは白兜の男の子でした!


実は先日の健診で男の子かも??と医師に言われていて、まだ確定ではない為わかりませんが、これは当たってる可能性高そう!今からドキドキです!

そして助産師さんにお願いして腹帯を巻いていただき、私自身も安産祈願をしました。無事に元気で健康に産まれてきてくれたらそれだけで十分!
34週になった時点で私は出産予定なのでそれまで何事もなく日々を乗り切れるように安静に過ごします。

という事で、夫に頼んでちょっとだけお祝いで(笑)、コッソリ3週間ぶりのお菓子も食べました。
甘い物が染み渡るとはまさにこの事.....
久しぶりの糖分で心が満たされました。。。甘い物って大事ですね〜

安産祈願とはいえ、私の代わりに足を運んでくれ、私の好みも熟知してくれて、毎週せっせと病院へ通ってくれる夫にはどんな言葉をつくしてもお礼を言い足りません。改めてこんなに素敵な人と結婚できて、夫との子供を授かれたこと幸せで本当に嬉しいなあと感じます。

ちなみに、糖尿の数値はすごく安定していて妊娠糖尿の治療の大切さを実感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?