奥入瀬日和@星野リゾート

🍂毎日投稿継続中🍂 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで渓流コンシェルジュ(ネイチャーガイ…

奥入瀬日和@星野リゾート

🍂毎日投稿継続中🍂 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで渓流コンシェルジュ(ネイチャーガイド)として働いています。 日々の奥入瀬渓流で出逢う面白いこと、不思議に思ったことなどを私の目線、感性で切り取ってご紹介します。 ※投稿内容は個人的な意見です。

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】奥入瀬日和です。

こんにちは。はじめまして。 このnoteでは、奥入瀬渓流の自然をこよなく愛する私が普段見ている風景や、そこから感じること、森の中で見つけて嬉しかったものや不思議に感…

新緑の並木道 【八甲田 24/5/8】

今日はお久しぶりの八甲田山方面へ。 冬に滑ってた以来かな? ホテルから車を走らせること5分、徐々に坂道になり始めると周囲の森がブナを中心とした森へと変化していくの…

透けそうで 透けないお花 サンカヨウ 【奥入瀬 24/5/7】

雨が降って濡れるとスケスケになるお花があることを皆さんはご存知でしょうか? その名は、山荷葉【サンカヨウ】 その存在を知った時は、こんな不思議な仕組みを持った花…

蕗の塔 【奥入瀬 24/5/6】

この白くて丸いフワフワがたくさんついている背の高い植物、なんだか分かりますか? これ実は、フキノトウなんです。 (分かりやすくフキノトウと表記しますが、植物として…

今日の奥入瀬渓流 24/5/5

最近は早朝のツアーを担当しているので、スーパー早起き生活が続いています。 その流れで朝5時の奥入瀬渓流をおさんぽ。 ゴールデンウィーク真っ最中でかなりの混雑が続い…

オオルリ峠 【十和田湖 24/5/4】

昨日の記事でご紹介したオオジシギの求愛行動を見に行った時のこと。 雑談していたら、「オオルリも見たいんだよねぇ…」と、友人ご夫婦の旦那さんがぽつり。 バードウォッ…

黄昏さんぽ 【八甲田 24/5/2】

この日は退勤後にお気に入りの高原へお出かけ。 一人で行くこともよくありますが、今日は鳥曇のスズメさんと友人ご夫婦と4人で。 仲間がいるとより楽しくて嬉しい(^^) 目…

水鏡の美 【蔦の森 24/5/2】

風のない穏やかな朝。 時を止めたかのような蔦沼の水面に映る新緑。 思わず息を呑んでしまいます。 ↑どちらがホンモノの八甲田山でしょう?↓ 正解は↓の八甲田山でした…

春色 24/5/1

あっという間に5月。 森もすっかり春色です。 色彩の豊かな季節といえば秋ですが、春も負けず劣らず素晴らしい色彩を見せてくれます。 いつも見ている山なんですが、こん…

しっとり潤う蔦の森 24/4/30

今日は朝からしとしと雨。 強すぎず弱すぎずの雨は新緑の森を気兼ねなく楽しむ絶好のお天気です。 雨は降っていたけれど、雨が降る音があまりしなかったような気がする。 …

穏やかな朝 【十和田湖 24/4/29】

お友達から十和田湖のキャンプ場に泊まりに来ていると突然の連絡があり、ちょっとだけでも一緒に歩きたいと思い早朝の十和田湖へ。 素晴らしかった。 たくさんの鳥の歌声…

緑萌ゆる蔦の森 24/4/28

目の前の変化を追いかけるのに精一杯で、奥入瀬渓流ばかりに通っていましたが、今日は久しぶりに蔦の森へ遊びに行ってきました。 3/23日以来、約1ヶ月ぶりです。 あんなに…

子育てに大忙し! 【奥入瀬 24/4/26】

昨日は雲井の滝の近くへおさんぽしに行ったのですが、実は雲井の滝を見に行くことが目的ではなくて、カワガラスの子育てを観察することがホントの目的だったのです。 なぜ…

今日のおさんぽ 【奥入瀬 24/4/26】

今日は奥入瀬渓流の名所、雲井の滝の周辺をゆっくりじっくりおさんぽ。 冒頭の写真は滝から流れてくる沢の部分。 この苔岩がたまらんのです。 一昨日の雨と雪解け水の影響…

春のぐるぐる! 【奥入瀬 24/4/25】

森のあちらこちらでぐるぐるが大発生! 春のシダの芽出し祭りです。 ぐるぐるを愛でるおさんぽは春の恒例行事(^^) 森の芽吹きが始まってからまともに雨が降っていなかっ…

私の推しゴケ① オオバチョウチンゴケ

今日は私の推しゴケのひとつをご紹介! この苔は今までの記事にも何度か登場していると思います。 あと、違う苔を推しゴケと言ってる記事も確か書いているはず… ひとつに…

固定された記事

【自己紹介】奥入瀬日和です。

こんにちは。はじめまして。 このnoteでは、奥入瀬渓流の自然をこよなく愛する私が普段見ている風景や、そこから感じること、森の中で見つけて嬉しかったものや不思議に感じたことなどを紹介していきます。 私が奥入瀬渓流で過ごす日常を通じて、奥入瀬渓流に興味を持って頂ければ嬉しいです。 欲を言えば、実際に奥入瀬渓流を訪れて頂ければもっともっと嬉しいです。 初回のこの投稿では私を少し知って頂く為の自己紹介をしておきたいと思います。 私は2014年に星野リゾートに入社し、西表島ホ

新緑の並木道 【八甲田 24/5/8】

今日はお久しぶりの八甲田山方面へ。 冬に滑ってた以来かな? ホテルから車を走らせること5分、徐々に坂道になり始めると周囲の森がブナを中心とした森へと変化していくのですが、さらに15分ほど標高を上げていくと森の様相がガラッと変わり、整然とした印象のブナ林が現れます。 とても美しい森なんですが、実は人の手が大きく関わってうまれたブナ林なんです。 ずっと昔は白神山地にも負けないぐらいの素晴らしいブナ林が広がっていたんだと思いますが、戦時中にこの場所で放牧を行う為に大部分を伐採

透けそうで 透けないお花 サンカヨウ 【奥入瀬 24/5/7】

雨が降って濡れるとスケスケになるお花があることを皆さんはご存知でしょうか? その名は、山荷葉【サンカヨウ】 その存在を知った時は、こんな不思議な仕組みを持った花があるのかと衝撃を受けました。 それ以来、お花が透けそうな条件が整うたびにサンカヨウの元へ通っています。 昨日の夜、サンカヨウがいい感じに咲いてたよとお友達が写真を見せてくれたんです。 天気予報をチェックすると、ちょうど雨がくる! というかもう降ってる!! これは明日の朝見に行くしかねぇ!ということで、喜び勇

蕗の塔 【奥入瀬 24/5/6】

この白くて丸いフワフワがたくさんついている背の高い植物、なんだか分かりますか? これ実は、フキノトウなんです。 (分かりやすくフキノトウと表記しますが、植物としての正式名称はアキタブキです) 意外と分からない人が多くて、こんなにでっかくなるの!?と驚かれます。 山菜として名高いだけあり、食べ頃を過ぎると忘れ去られてしまうのかもしれません。 この白いフワフワの様子を見て、タンポポを連想した方も多いのではないでしょうか。 種を散布する仕組みはまったく同じで、風に吹かれてフ

今日の奥入瀬渓流 24/5/5

最近は早朝のツアーを担当しているので、スーパー早起き生活が続いています。 その流れで朝5時の奥入瀬渓流をおさんぽ。 ゴールデンウィーク真っ最中でかなりの混雑が続いていますが、やっぱり早朝は静かでイイ。 まだまだ新緑ではあるけれど、すでにほんのりと初夏の気配も感じつつあります。 川中の苔島に彩りを添えるツツジ。 木漏れ日が煌めく様子もいいけど、朝早くの落ち着いた緑の様子も良きかな。 さて、ゴールデンウィークもあと少し。 もう一踏ん張り頑張ろう。

オオルリ峠 【十和田湖 24/5/4】

昨日の記事でご紹介したオオジシギの求愛行動を見に行った時のこと。 雑談していたら、「オオルリも見たいんだよねぇ…」と、友人ご夫婦の旦那さんがぽつり。 バードウォッチングの世界の面白さを知ったなら、誰しもが一度は憧れるであろう野鳥です。 …見せるっきゃない!! しかし、森の展葉具合はすでに7割強。 双眼鏡の扱いに慣れていないと、サッと捉えるのが難しくなってくる頃合いです。 オマケに奥入瀬渓流の森は天井が高く、バードウォッチングを楽しむにはちょっと難易度が高い。 さらに、オ

黄昏さんぽ 【八甲田 24/5/2】

この日は退勤後にお気に入りの高原へお出かけ。 一人で行くこともよくありますが、今日は鳥曇のスズメさんと友人ご夫婦と4人で。 仲間がいるとより楽しくて嬉しい(^^) 目的はとある野鳥の求愛行動の観察。 野鳥のことをよく知らなかった頃は陽が沈み始めると大人しくなるものと思い込んでいましたが、そうでない種が意外といることに驚きました。 フクロウなんかは夜行性の代表格ですよね。 目的の野鳥はオオジシギという野鳥。 とてもユニークな求愛行動を取るのです。 夜行性とまでは言わないも

水鏡の美 【蔦の森 24/5/2】

風のない穏やかな朝。 時を止めたかのような蔦沼の水面に映る新緑。 思わず息を呑んでしまいます。 ↑どちらがホンモノの八甲田山でしょう?↓ 正解は↓の八甲田山でした! ↑の八甲田山はよく見ると森の縁が滲んでいます。 でも、滲んだ森も水鏡の魅力。 ビタッと止まった精細な水鏡よりも、優しく滲んだ水鏡に惹かれてしまいます。 波紋が広がって森が少しずつ滲んでいく様子なんかはいつまででも見ていられます。 蔦の森では静の水の美しさ、奥入瀬渓流では動の水の美しさ、どちらも甲乙つけ難

春色 24/5/1

あっという間に5月。 森もすっかり春色です。 色彩の豊かな季節といえば秋ですが、春も負けず劣らず素晴らしい色彩を見せてくれます。 いつも見ている山なんですが、こんなに桜あったっけ?と思うほど今年はよく咲いています。 ちなみに、弘前公園のさくらの多く(特にソメイヨシノ)は葉桜になってしまったそうな。 それでも約50種類もの桜が植えられているだけあって、まだまだお花見を楽しめるそうです。 桜づくしの弘前公園も素晴らしいですが、私は新緑に囲まれて引き立つ桜の方が好きかも。

しっとり潤う蔦の森 24/4/30

今日は朝からしとしと雨。 強すぎず弱すぎずの雨は新緑の森を気兼ねなく楽しむ絶好のお天気です。 雨は降っていたけれど、雨が降る音があまりしなかったような気がする。 雨の森の中で、パタッ…パタパタッ…と、不規則に聞こえてくる雫が葉を叩く音が好きなんですが、展葉して間もない葉にはまだ張りがないので、雫をうまく受け流していたのかな? またしばらく雨はお預けになりそうなので、次に降る時は森の様子も違うでしょう。 森の中で気付けばいいのに、帰ってきてから、あれ?そういえば…ということ

穏やかな朝 【十和田湖 24/4/29】

お友達から十和田湖のキャンプ場に泊まりに来ていると突然の連絡があり、ちょっとだけでも一緒に歩きたいと思い早朝の十和田湖へ。 素晴らしかった。 たくさんの鳥の歌声に包まれながら過ごす朝はやっぱり最高に幸せです。 春は早起きするに限る! お友達はカヌーツアーに参加、私は家族休みで泣く泣く帰宅。(家に帰るのが嫌なのではなく、私もカヌーツアーに参加したかったから笑) 少しの時間でしたが会えて良かった。 毎年来てくれているので、次も楽しみです(^^) … リラックスし過ぎると

緑萌ゆる蔦の森 24/4/28

目の前の変化を追いかけるのに精一杯で、奥入瀬渓流ばかりに通っていましたが、今日は久しぶりに蔦の森へ遊びに行ってきました。 3/23日以来、約1ヶ月ぶりです。 あんなにもたくさんあった雪は全て跡形もなく消え去って、溢れんばかりに緑が輝く別世界。 今にも破れそうなほど薄く柔らかいブナの若葉。 葉の縁取りが僅かに銀色に輝いて見えるのは、産毛を纏う若葉だからこそ。 夏を迎える頃には葉の固さと厚みが増し、産毛は全て無くなってしまいます。 今日の蔦沼はパーフェクト! 野鳥達の歌声に

子育てに大忙し! 【奥入瀬 24/4/26】

昨日は雲井の滝の近くへおさんぽしに行ったのですが、実は雲井の滝を見に行くことが目的ではなくて、カワガラスの子育てを観察することがホントの目的だったのです。 なぜピンポイントで雲井の滝に行けば子育てが観察できると思ったかと言うと、2日前に雲井の滝の袂で雛を目撃していたから。 やっぱりカワガラスは苔が似合うね〜! この時はまだまだ飛べない状態で、一度の羽ばたきで1mも移動できないくらい。 泳ぎが得意な鳥ですが泳いでいるとは到底言えず、ほぼ流されているような状態でした笑 お

今日のおさんぽ 【奥入瀬 24/4/26】

今日は奥入瀬渓流の名所、雲井の滝の周辺をゆっくりじっくりおさんぽ。 冒頭の写真は滝から流れてくる沢の部分。 この苔岩がたまらんのです。 一昨日の雨と雪解け水の影響で本流には濁りが出ていましたが、雲井の滝はしっかり透明! 撮影しているとビッ!ビッ!と、聞き馴染みのある野鳥の声がかなり近くを行ったり来たりしているのが聞こえてきます。 声の主はカワガラス。 奥入瀬渓流を代表する野鳥です。 じっとしているカワガラスは何故かいつも片脚立ちでじっとしています。なんでだろう? 片

春のぐるぐる! 【奥入瀬 24/4/25】

森のあちらこちらでぐるぐるが大発生! 春のシダの芽出し祭りです。 ぐるぐるを愛でるおさんぽは春の恒例行事(^^) 森の芽吹きが始まってからまともに雨が降っていなかったので、森全体がカラッと乾いた印象だったんですが、ようやく昨晩からまとまった雨が降ってくれました。 霧雨にしっとり濡れた新緑も良きかな。 あえて一段高い車道から撮影してみました。 遊歩道の溶け込みっぷりが素晴らしいのです。 高い位置から見下ろすと林床に転がるたくさんの苔岩がよく見えるんです。 もう少し日が

私の推しゴケ① オオバチョウチンゴケ

今日は私の推しゴケのひとつをご紹介! この苔は今までの記事にも何度か登場していると思います。 あと、違う苔を推しゴケと言ってる記事も確か書いているはず… ひとつには絞れません!笑 なので①としておきました。 オオバチョウチンゴケは湿潤な環境をよく好む苔で、流れの中の岩や飛沫がかかる場所などによく生育しています。 なので、間近で観察できる所がかなり限られてしまうのですが、苔の滝は道路脇の好立地で簡単に観察できるんです。(車には要注意) 冒頭の写真は流れ落ちる水の隙間から