マガジンのカバー画像

別冊SIX

410
メールマガジンに書いたコラムの棚卸し(文/SIX)
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

輪郭ライム

定義母音一致率や子音一致率が低い部分を持ちながら、全体としては近い響きを感じられるような…

水増しライム

水増しライム文脈上必要ない言葉を付け足すことにより、韻の音数や回数を稼ぐこと。 低評価ラ…

音響一致率と文脈一致率の例

音響一致率が高く、文脈一致率が高い例「WHAT DO YOU MEAN」「は? どういう意味?」 「入り…

敗北への憧憬

これを読んでいるあなたが人間の場合、あなたは野球やサッカーやテニスなど、何らかの部活動(…

音響一致率と文脈一致率

音響一致率のおさらい一組のフレーズにおいて、音響上の類似性が高いかどうかは“音響一致率”…

1

一致率による認識率のサポート

概要コラム“フリースタイルにおける忘却対策”の続き。 前回、韻の成立が鑑賞側の記憶力に大…

フリースタイルにおける忘却対策

概要コラム“韻と記憶力”の続き。 記憶されやすい韻とはどのようなものか? フレーズが特徴的であること長さ7音前後、固有名詞、四字熟語のような“鑑賞者が記憶しやすいフレーズ”(※1)を第一句に用いれば、一般に認識率が高くなり、韻を成立させやすい。 そのため、フリースタイル競技をはじめとした“韻の成立が鑑賞側の記憶力に大きく依存している環境”で多用される傾向がある。 裏を返せば、そのような環境で創作側が工夫を求められるのは、“第二句で韻が解決されるまで、第一句をいかにして記

韻と予測力

創作側の予測力次のような点に予測力が関係する。 ある言葉を素材フレーズとして、それと韻を…

韻と記憶力

創作側の記憶力韻を考えるとき、以下のような点で記憶力が重要である。 他者が踏んだ韻との重…

1

共有ライム

概要共通部を持つ韻。 具体的には、ある一つのライムフレーズが同時に複数のライムグループに…

トリックと韻の編集力

概要既出トリックのアレンジと既出ライムのアレンジは似ている。 解説以前のコラムで、“ミス…

人力サンプリング

概要サンプリング手法をライミング手法に応用できないか考える。 人力サンプリング以前、村井…

長さ至上主義

概要韻を長さだけで評価することの是非。 定義ある韻について、○○音(あるいは○○文字)の…