見出し画像

アジフライマニア!



アジフライは好きですか?

私は定食といえばアジフライ!
ってくらいアジフライが好きなのです。
今まで割と人よりはアジフライ定食を頼んでいる
人生ですが、
食べてきた中で割と美味しいな〜と思ったお店が
いくつかありますので、貴方もぜひお試しあれ。


①八千代(築地)
・こちらは築地市場がまだ移転しない頃伺った
お店でして、大学時代の友人と一緒に行きました。
「築地で働く人たちが食べにいくお店」
というところで紹介され、あれよあれよと行列
の絶えないお店に。
常連さんたちにしてみれば迷惑な話、
だったかもしれませんね。

私たち、もとい友人が食べたがっていたもの、
その名を

チャーシューエッグ

と言いました。
聞いたことのある方、食べたことがある方も
いらっしゃるかと思います。
その当時食べ物の写真を撮ることよりも食欲
が旺盛だったもので写真がないことをお許し
くださいね。
とろけるようでありながらも肉肉しさもある
味しみしみチャーシューに、
半熟の目玉焼きが一緒に出てくる料理です。
友人は大喜びで食べていましたよ!

奇しくも目玉焼きが苦手な私は食べられず、
されど何か記念に食したい…。
そんな時に目に入ったのはアジフライ(単品)
それまでアジフライへのモチベーションは
大したものではありませんでしたが、
築地の定食屋さんだからお魚ならなんでも
美味しいだろうと軽いノリで頼んだこの
アジフライこそが私の人生を変えたのです。

並んだのは朝でしたのでお腹はぺこぺこで
ありながら定食を完食できる気もせず、
日和った挙句のアジフライ(単品)。

私の目の前に出てきたのは、
立っていてつやつやな衣をまとい、
キャベツの千切りを背にどかっと存在を見せ
つけるアジフライ(単品)(2尾)でした。
もちろんタルタルソース付き。
箸でぐっと掴みお腹の方からがぶ!

う、うま…!

あんまりにもがぶがぶ食べるものだから
友人はびっくり、
「そんなにアジフライ好きだったんだね」
と。

いや私もびっくり、
(こんなにアジフライ美味かったのか)
と。

身がふかふかふっくり、
鯵の脂がじゅわ、
ぴかぴかつやつやな衣がざく、

ありきたりな言葉でしか説明出来ないですが、
気付いたらアジフライなくなってました。
そのくらい美味かった、ほんと。

そんで残念なことにお店の名前を覚えてない
んですが(まじで失礼)、
Googleマップで見てみたら多分そうだろうって
ところを見つけたので参考までに。


②湯らっくす お食事処(熊本)
・最近流行りのサウナを嗜む貴方なら湯らっくす
はもちろんご存じのはず。
知らない貴方のために説明するならば、
熊本県中央区唯一の天然温泉(サウナが有名)です。
私はサウナーというほどサウナを嗜まず、
かといってサウナに行くならば楽しもうという
タイプの人間です。
夫がサウナ大好きでして、サウナーならば行か
ねばと意気込んでいたので一緒に訪れました。
その天然温泉(サウナが有名)湯らっくすの中に
あるお食事処に私の大好きなアジフライ定食が
あるのです。

温泉とサウナに小腹が空いた状態で入り、
最高の状態で夫と合流。
お食事処でまずはオロポなる飲み物で乾杯!
湯らっくすといえば、な有名なメニューもある
中で私はアジフライ定食を見つけてしまったの
です。迷わず注文!

届いた定食を見て驚き、感嘆…!
ここのアジフライ定食は天然鯵を使用し、
揚げたてを提供するこだわりっぷり。
たっぷりタルタルソース、らっきょう入り!
そして他に見ないな〜と思ったのが骨煎餅。
アジフライ+鯵の骨煎餅がついてくるのです。
侮るなかれ、骨煎餅は味がしっかりついていて
カリカリ、主役に劣らぬ美味しさでした。
山盛りご飯もすぐに無くなり、お腹が膨れた
後は休憩室でゆっくり。
今でも反芻してしまうような美味しさでした。
湯らっくすのホームページにお食事処について
も掲載されていましたので、気になった貴方は
是非見てみてくださいね。



③もがめ食堂(吉祥寺)
・吉祥寺サンロードを駅から5分ほど直進、
SEIYUの向かいの地下一階。
少し分かりづらいですが「もがめ食堂」の看板が
出ています。
お店や看板の写真を撮りたかったのですが土曜日の
昼ご飯時に伺ったので待機列が!
お店に入ってから分かったのですが、カウンター席
のみで7席ほどなので土日は並ぶ心持ちで行った方
が良さそうですね。平日も行ってみよう。

手書きのメニューからもちろんアジフライ定食を
注文。
隣の方が注文したメニューは品切れだと言われて
いたので、時間やメニューによってはそういう事
もあるみたいですね。
注文して少し経つと小鉢が4つ乗ったお盆が手渡
されます。どれも手作りっぽい…!
少ししてほかほかごはんとお味噌汁、後を追うよ
うにメインのアジフライが登場です。
もりもりのレタスや千切りキャベツに4枚もアジ
フライが乗っていました。
お味噌汁を一口啜って(食事は味噌汁ファースト派)
すぐさまそのままのアジフライがぶ!
アジフライ自体にしっかり味がついていて、
そのままごはんがいける…。
衣はもちろんさくさく、身がほこほこ。
次はゆで卵しっかりのタルタルソース、
その次はシンプルにソース、
次はレモンを絞って、
最後は全部付けて、
と、結局ごはんをおかわりして完食しました。
この時はしっかり写真撮りましたよ!



美味しそう過ぎて思いっきり寄ってしまいました。
他にもたくさんメニューがありましたよ。
ぜひ貴方も行ってみてくださいね!


今回はめちゃ長くなってしまいましたが、
貼ってあるリンクだけでもぜひ見てください!(?)
貴方もぜひアジフライの魅力に触れてみて!
貴方のおすすめアジフライがもしあるなら、
惣菜からお店までなんでもこっそりコメントで
教えてほしいな…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?