マガジンのカバー画像

木曽義仲関連の史跡・伝承(中津川エリア)

5
中津川エリアにある、木曽義仲関連の史跡・伝承について
運営しているクリエイター

記事一覧

おがらん様(落合五郎兼行之城跡)

平安時代の終わり頃、木曽義仲の家来であった落合五郎兼行が美濃口の押さえとして、落合に館を…

ogiso
2年前
1

坂下神社の花馬祭り

花馬のおこりは、木曽義仲公が平家追討出陣の折、武運長久を祈願するため坂下神社へ参拝しよう…

ogiso
2年前
3

木曽義仲が奉納したと伝わる恵那神社の社宝「伯耆貞綱の名太刀」

恵那神社誌によると、古くは信濃国木曽郡全域も氏子であり、木曽義仲が旗揚げの際、戦勝祈願を…

ogiso
2年前
1

義仲駒つなぎの桜

中津川市神坂の霧ヶ原には牧があり、その名残として付近に牧や馬籠の地名が残るのも偶然ではな…

ogiso
2年前

「木曽義仲の妹 菊姫(宮菊)の五輪塔(村指定有形文化財)」

鎌倉時代の歴史書といわれる「吾妻鏡」に『菊姫(宮菊)は北条政子の養女となり美濃国遠山荘の…

ogiso
2年前
1