マガジンのカバー画像

学び(新たな発見)

13
書籍から得られる学び、ネットから得られる学び、人から得られる学び、沢山の学びがあります。その内容をアウトプットするマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

占いって?当たるの?思い出と出会い

占いを信じますか?私は昔から占いは好きで、小さいころから朝のテレビ番組の占いをみてから学校へ行くのが日課になっていました。 例え悪かったからといって、その事をズルズルと引きずることはないですし、良かったからといって、1日中その事を覚えていることもありません。 なんとなく、一度習慣になるとやめれないものです。 大人になってからの占い大学生になってからは、雑誌の占いをみては一喜一憂して、特に恋愛運に注目してみてましたね(笑) 占いには色々ありますが、その種類については深く

時にはやめてみる勇気を!実体験からの学び

「やめてみた」を読んで自分にも当てはまるものがあるかな?と考えてみました。 ☑ 財布 これが一番はじめに自分に当てはまるとイメージできたものでした。 財布 ✓ 財布の中身 財布の中にはいつも使う予定がないカードがたくさん入っていました。 お店の会員カード、キャッシュカード、クレジットカード、診察券など挙げればキリがないほどあります。 もしかしたらこういう時に必要になるかも? これを持ってたら役に立ったことがあったな! こう思い始めたらお終いです。とにかく財布に

名言集から勝手にランキング!気持ちが動いた名言10

むかしも今も、 何かを成し遂げた偉人からは名言が出て、 話題として取り上げられ活用されることがよくあります。 今回はそんな名言集の中でも、 何度も繰り返し読みながら 100ある名言集の中から10の名言まで絞ったものをご紹介していきたいと思います。 読んだのはこの本ですが、かなり楽しませてもらいました。 やはり名言はためになるし、 読みながらその内容を人と共有することで 会話のきっかけにもなります。 是非日常の中に取り入れてみて欲しい内容となっています。 1.やってみせ

仕事を楽しめてますか!?毎日同じことの繰り返しと感じている方必見!

朝起きて、ご飯を食べて、仕事に行って、 帰宅後ご飯を食べて、お風呂に入って寝る。 休日にはお出かけするけど、 また平日は同じことの繰り返しをする こう感じている方多いのではないでしょうか? そんなあなたにオススメの本があります❗ むかし、「仕事は楽しいかね?」の文庫本が家に置いてありましたが、手をつけずに放置されていました。これです👇 今回、漫画バージョンの 「仕事は楽しいかね?」を見つけたので 懐かしくなって読んでみることにしました。 「仕事は楽しいかね?」タイ

いくらあっても足りない時間 人生を変える毎日の習慣❗ 取り入れたい7つのポイント

きっかけ仕事、家族時間、SNS、NOTE、ブログetc...... 時間はいくらあっても 困らないっていうくらい足りない😣 皆さんもそう感じること 少なからずあるはずです❗ 時間は有限です。 1日24時間、365日以上 どうあがいても時間は増やせない。 時間が増やせないなら、 今ある時間の中で上手く時間を使うしかない むしろ今までの自分は 時間の使い方が下手だったんだと考えて 時間の上手な使い方を学ぶことにしました。 本から学ぶ✔ どんな本から学ぶか? 時間の

Web文章と普通の文章の書き方の違いとは?Do@行動する脳筋さんの有料記事に学ぶ

Web文章という言葉自体に馴染みがありますか? 普通の文章すら日常の中では、 書くことが少なくなっている方多いと思います。 私はnoteを書き始めるようになって、 「いいね」を押してくれる人が どんな文章の書き方をしているのか?を 意識してみることが増えました。 Do@行動する脳筋さんの有料記事とは? 文章の書き方といろいろ見ているときに目に止まったのがこの記事でした。 ✔ どこに魅力を感じたのか? とにかく「読みやすいWeb文章が書ける」というところ なんだかこれを

なぜ”褒める”ことができないのか?褒めるための4つのポイント

皆さん褒めることは得意ですか? 普段から褒めることをしていますか?褒めるためにはコツと知識と心構えが必要です! 私は人を褒めることができない訳ではないですが、 苦手な方だと思っています。 そんな私がこの「引地賢太」さんの記事をみて 惹きつけられないはずがない🙄 「褒め上手になるコツ」 タイトルの付け方も絶妙だと思いました。 あたりまえゾーンの話褒める基準としての「あたりまえゾーン」 の話がありました。 これはホントに共感しかありませんでした。 自分の基準を

AIDMA(アイドマ)という言葉

きっかけこの言葉に興味をもったのはある方のツイートから📝 (つながりを大事にしていきたいのであえて引用させてもらいます) 【AIDMA(アイドマ)】って何だ? はじめこれを見た時の印象はそんな感じでした。しかも、投薬にも置き換えて使える法則❗?これは興味がある❗ そして、あまり何も知らない状態のわたしが薬局と繋げて考えてみたツイートがこちら ちょっとあってるのかどうかもこの時あやしかったです😂ww 本探しそこからAIDMAに関する書籍探しがはじまった訳ですが、基本マ

本を読んで学んだこと!書評と業務への還元

最初に書かせてもらいますが、大半は無料範囲ですが、後半これから業務に活かして行こうと自分で考えている部分もあるのでそこだけ有料範囲に設定させて頂いています。申し訳ありません。 本を読むことをあまりしてこなかった自分ですが、Twitter上のつながりもあり、オススメ本を最近読むようになっています。 電子書籍本好きの人には否定される(申し訳ない)と思いますが、今回私が読んでみたのはKindle unlimited 通常の本を読んでいると読みきることに必死になって内容が頭に入

有料
100

怒りはコントロールできるのか?ステップアップするための方法6選

この連休中はケガをしたこともあり、 どこにも出かけられないため 色々本を読んでいます。 【アンガーマネジメントについて学ぶ】 その名のとおり、「怒り」を「管理」すること これが本当に難しい。 気になっていても なかなか触れることができなかった話題 せっかくなので前から気になっていた アンガーマネジメント に関する本。 どれも難しい感じがして読めていませんでしたが、 特にこの本はイラストばかりで読みやすく スッと頭に入ってくる感じでした(笑) 何故この本たちが必要

ダヴィンチ・リゾルブを使って動画編集をやってみる

薬局でYoutubeを作成することになり、まずは何を使ったらいいのかをYoutubeで検索してみました。動画編集は自分がやるかはわかりませんが、知識だけは入れて準備しておこうと思います。 「 動画編集 」で検索「 動画編集 」で検索すると4つくらいそれっぽい動画がでてきました。どれも同じような内容を話していましたが、少し聞きなれないソフト名の説明をしていたのがこちらです。 DaVinci Resolve(ダヴィンチ・リゾルブ)、使い方は難しそうですが何か名前がかっこいい!

スポーツと疾患

運動•スポーツ×内科,medicina,57(7):2020を読んで、アスリートや成長期のアスリートが気を付けなければならない疾患について勉強しました。 アスリートだけでなく、幅広い世代のスポーツマン、スポーツウーマンに向けた内容で盛り沢山となっていましたが、中でもアスリートと対面する機会があれば気を付けてみてみたいなという症状もいくつかあったので、薬剤師として対面したときを想定して少し考えてみました。 薬剤師としてのかかわりについて考える 文章を読み進めてみても、 ス

「オンライン診療」「性教育」Zoomで聞いて

今日は仕事が終わってからZoomでのオンライン講習2つ参加しました。 ひとつは現在、急加速している「オンライン診療」について もうひとつは、「性教育」について Zoomを用いたオンライン講習で薬剤師関連以外のものに参加したのは今回がはじめてだったので結構緊張感がありました。 話を聞いていく中で、参考になったこと疑問に思ったことなどいくつかあったので少し記載して今後につなげていきたいと思います。 性教育性教育とはそもそもどういうことか? Wikipediaでは 性