マガジンのカバー画像

50才からの歯科技工

18
今年で50才になる自分自身の為の積み重ね日記
運営しているクリエイター

#歯科技工

堤嵩詞先生の「失敗しない補綴装置」連載から学ぶ

歯科技工6月号に掲載された堤嵩詞先生の連載「患者満足度が得られる『失敗しない』補綴装置を…

論文要約「歯科学報Vol 115 No3 (2015)より 臨床のヒントQ&A45 小澤卓充;…

質問  ナイトガード(スプリント)のソフトタイプとハードタイプの使い分けについて教えてく…

歯科技工6月号から 「他者が製作した補綴物に色調を合わせるケース」を読んで

カナダ在住と思われる日本人歯科技工士、横田浩氏による論文「他者が製作した補綴物に色調を合…

新たな学び - 保母須弥也先生の『オーラル リハビリテーション』を読み進めながら咬合…

ハーベイ・スタラード(Harvey Stallard)ハーベイ・スタラード(Harvey Stallard、1888年-197…

1

新たな学び - 保母須弥也先生の『オーラル リハビリテーション』を読み進めながら咬合…

ナソロジーとは顎口腔系を機能的な一単位として研究、治療することを目的とした学問である。 1…

おおたき D.T
2週間前
1

【検証】SWAVEセラマージュ3Dに即時重合レジンは使えるのか?

SWAVE 3Dプリンター「IMDS」の「セラマージュ 3D」は、3Dプリンターのインク材料です。 今回…

おおたき D.T
2週間前

CAD/3Dプリンタ導入検討!その2  ~エルコプレスの熱に耐えられる?実物模型で検証~

「松風SWAVE3DプリンターIMDS」のプリントモデルHDについてのプレビューをしていきます 前回のCAD/3Dプリンタ導入検討ブログに引き続き、今回は導入における最大の懸念点であった「エルコプレスの熱」について検証を行いました! エルコプレスのプレート圧接時に発生する熱に、3Dプリンタで出力した模型が耐えられるのか、溶けてしまわないか… これは導入を検討する上で最も重要なポイントです。 そこで、松風の営業担当者様のご協力のもと、なんと実際の全顎模型をお借りすることが

模型の歯肉面調整(CrBrポンティック基底面)

クラウンブリッジの製作で試適を挟む場合、 口腔内でポンティック部基底面を即時重合レジンで…

おおたき D.T
3週間前

新たな学び - 保母須弥也先生の『オーラル リハビリテーション』を読み進める

皆様、こんにちは。本日は、私が最近取り組み始めた新しい学習テーマについてお話しします。 …

おおたき D.T
3週間前

CADシステム3Dプリンター導入検討

歯科技工所におけるデジタル化の波:小規模ラボ歯科技工所アンケート報告書によると、3人以下…

おおたき D.T
3週間前

「認識のズレ」をどう扱うべきか - 歯科技工所の視点から

日常の臨床において、得意先や外注先、メーカー、歯材屋さんとの認識のズレを感じることはよく…

おおたき D.T
4週間前
2