買ってよかったものまとめ。

昨晩から鼻水が止まらず横になっています。
幸い今日は仕事が休みなので、このままゴロゴロしながら、まとめようまとめようと思って手付かずだった「4年半の家事育児で買ってよかったものまとめ」をやっていこうと思います。

本当に驚くぐらい忘れて行きます。
産後の忘れ方はエグいです。
酷いとかすごいとかではなく「エグい」です。
もうすでに産後直後に役立ったものを思い出すのが難しいですが、それでも思い出すものは本当に役立ったものなのだと思うことにします。

これから育児を始める友達にURL1つでシェアできるようにまとめておきたいのと、周りの方にお友達の出産祝いやお誕生日祝いに何をあげたらいいかな?とよく聞かれるので、もしよかったら参考にしてみて下さい(^人^)


まずはオムツ関連。

なんと言ってもコレ。

使用済みのオムツを捨てるゴミ箱。
おむつポット、おむつペールとも言います。
こちらの良いところは「専用の袋を使わなくても良い」「ニオイが漏れない」「別用途で使える」の3つです。
100均のゴミ袋が使えるので、長い目で見て経済的。そしてオムツが取れたあとは普通のダストボックスとして使うことができます。

しかし!
「ニオイが漏れない」というこは「ニオイを溜め込んでいる」ということで、袋交換のときのニオイはなかなかのものです。
そこで、袋の外側(ペールの底部分)にコチラを置くのがオススメ。

消臭力が高すぎてビックリします。
少しお値段は高めですが、玄関やシューズクローゼット、トイレ、お部屋にも使えるので本当にオススメです。
実家の母が興奮気味に教えてくれました。

おっと。忘れてはいけないのがコチラ。

オムツがにおわない袋。
もはや定番すぎてオススメする対象ではないかもですが。
コチラも余ってしまったら、生ゴミを捨てる時などに使えます。

そんなにたくさんは使わないけれど、あると便利なのはペットシーツ。

オムツ替えのときに下に敷くと、まさかの時の二次災害(笑)を防ぐことができます。
車の中や出先でオムツを変える時なんかにも安心感という意味で重宝します。


ミルクや離乳食に関しては、毎年新しいものが出ているので、4年前のオススメはもはやオススメではない可能性が高いので割愛します。

あ。離乳食と言えば!

ホットクックは高いけれどオススメ。
野菜を蒸したり出汁で柔らかく煮たり、野菜のポタージュなんかも作ることができます。
その後の生活にも役に立つ素敵な電気鍋です。
大きさは2.4ℓ1.6ℓ1.0ℓの3つ。
私は1.6ℓと1.0ℓの2台持ちです。


ベビーカーにはコレを付けていました。

バッグや買い物した後の袋などをかけることができてとても便利でした!
デザインも可愛くてオススメです♡


帰省で飛行機に乗ることが多いので、ママ友に教えてもらったコチラも重宝しています。

折りたたむことができて、キャリーケースの取っ手に通すことができます。
行きは折りたたんで持って行って、帰りに増えるお土産や荷物を入れてもよいですし、私は「緊急事態にすぐに出せなくちゃいけないもの」を入れていました。
スーツケースは手荷物で預けてしまうし、持って歩いても開けるのが大変なので、オムツ、おしり拭き、着替え、タオル、レトルトの離乳食、ミルクなどを別にこのバッグに入れて持ち歩いていました。

風邪の時にはこちら

みんながお世話になるメルシーポット!
数百円安いものもありますが、画像右上の小さい付け替えキャップが付いたものにしておくことをオススメします。
標準のものだと小さな赤ちゃんの鼻には入らない可能性があるので。
お値段的にも2〜3人で出産祝いを贈る時にオススメです。
電動じゃないものとか、電動でももっと安くてコンパクトなものなどがありますが、結局ここに戻ってくるので最初からメルシー1台でOKです。


そして絵本。
娘が大好きなシリーズの絵本はこちら。

我が家はシリーズの大半が揃っていて、娘のお気に入りは「おすしのずかん」です。
まるで写真かと思うほどリアルな絵で、大人も楽しめます。
「これ、絵本で見たね!」が使えるので、初見のものを食べたがらないお子さんにはかなりオススメです。
娘はこの絵本を読んで、マグロ、サーモン、エビ、インドカレー、ちゃんぽん、エッグトースト、みたらし団子、マンゴーなどを食べるようになりました。
最近、テレビに映ったうな重を見て「ママ!ごはんのずかんでみたよね!◯◯ちゃんたべてみたいなぁ!」と言われました。お…おう…。

その日、娘が選んだ本を見開きにして「どれが食べたい?」と、せーので指を指すのが毎日の日課です。

そして同じシリーズで食べ物ではないものも。

とんでもなく可愛いのでぜひ。

男の子には「きょうりゅう」と「でんしゃ」もあります。


最後はアレクサ関連。

出産祝いにもらったベビーカメラには本当にお世話になりました。
我が家はリビングと寝室が違う階にあるので、モニターから娘の寝息が聞こえるだけで安心できますし、泣いて起きる前の「ふにゃふにゃ…」くらいで寝室にダッシュすることができます。
私が使っていたものではないのですが、アレクサ対応の安価なものを見つけたのでコチラを貼ってみました。

アレクサと言えば…

Echo Showもオススメ。
正直私はこの「スマート家電」的なものをちゃんと使いこなせていないのですが、iPhoneだって数ある機能を使えていないので良しとします。
そんな我が家でも重宝しているEcho Show。朝の目覚ましの後に今日の天気を教えてくれたり、音楽をかけてくれたり、タイマーに使ったり、声で計算をしてくれたりと大活躍。
またリビングと寝室にアレクサがあるので、家族が別部屋に居ても呼びかけることもできます。
去年、Amazonのセールの時に実家の母にもプレゼントしたので、娘はよく「あれくさ〜!ばーちゃんにでんわして〜!」と1人で実家にテレビ電話をかけて楽しんでいます。
テレビ電話(今はビデオ通話って言うのかも?)でこちらのiPhoneを使わなくて良いのは助かります。
最初はサイズの小さい安価なものを使ってみて、買い足そうとなったら大きいものを買うのが良いかと思います。(Amazonはたまにセールをしているのでその時に買うのがオススメです)



書き出してから数日経ち、夏風邪の具合も少し良くなってきました。

もう人生の半分以上を東京で過ごしているのに、まだクーラーが苦手な道産子体質…なんとかならないものでしょうか。

それでも、いつの間にか娘は、1人でトイレにも行けるようになり、お腹が空いたら自分でバナナの皮を剥いて食べ、私が少し横になっていてもアレクサとジャンケンをしながら笑っていていてくれるので、自分の体調不良に対するプレッシャーも少しずつ楽になってきました。

子育ての辛い時期には個人差があると思います。もしかしたらピークはこの後に待っているかもしれません。私は0〜2歳が辛かったなぁ…と思っていて、とにかく「自分の不注意でこの子が死んでしまうかもしれない」という危機感で毎日ピリピリして心も体も疲弊しているような状態でした。

少しずつ楽になります。
危機感はいつもあるけれど「ただひたすら守る存在」から「一緒に生きていく家族」になっていきます。

過去の自分には届けられないけれど、今しんどいと感じている人に届いたらいいなと思います。




さぁ。朝ごはん作りますか。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?