それは、ズルくないか?

夫が言った。
「今からの会社、いろいろと時代に合わせた変更があるんだよね。それがある程度完成するまでは、会社に残りたいし、やりたいことがあるんだよね」

・・・。
ズルくないか、それ。

私はあなたの実家の家業を継ぐために、仕事を整理して辞めていってるんだよ?

当の本人が、今まで通りを望んで仕事を整理せず、このままの暮らしがしたいと言うのは、ズルくないか?

何のために私は、いま、頑張っているの?
何のために子どもらは友達と離れることや、全く知らない高校を受験しようとしているの?

そう言うと、彼は「わかってるよ・・・だったらもう言わない」と答えて、黙ってしまった。


そんな希望が許されるなら、私だって辞めたくないし、スタッフをリストラすることもなかったし、ここを離れたくはない。

今更、ズルい。

なんか、ふつふつと怒りが湧いてきた。

自分の親と正面から向き合って自分の思いを伝えるとか、話し合うとか、そういうことから避けてきたくせに。
私の仕事のフォローもしなかったくせに。

「オレにはオレのタイミングがあるんだよ」と言う。
それはわかるけど。
私よりもそれが遅いだけだと知ってはいるけど、それでももう、こんなタイミングで言う話じゃないだろう。

もう、進んでいるんだよ、物事は。


ため息。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?