はじまりますよ!!準備はいいかな?〜更年期宣言祭り2023〜

今まさに更年期症状に悩まされているわたしからのお誘いはリアルすぎて怖いかもしれませんが😆
きたる6/6に幸年吉日サークルのお祭り『更年期宣言祭り2023』が始まります❣️

詳細はこちらからどうぞ。
俳句、短歌、そして更年期に打ち勝つ?必殺技、物など(写真付きならなおありがたい)を募集致します!

まだまだ先の話だわ〜と通り過ぎようとしてるあなた。
意外とすぐにその時は訪れるものです。
今から心の準備をしておくのも悪くない。
更年期はいづれ誰もが通る道。
怖くもないし、特異なものでもない。
男性も女性も通る道なんです。


生理用品を堂々と見せられるように素敵なパッケージにしようという動きがあることを何かで読んだのですが、本来隠していたもの、隠すべきものとされていたものやことが日の目を見る流れは止まりそうもありませんね。


更年期も少しネガティヴに捉えられすぎ、一部の女性だけの悩みであって可哀想、ああはなりたくないわ、などと言われてきた時代もありました。
特に女性は閉経と重なることから、もう女として終わった感が強く、口に出すのも憚られる意識というものは最近でも残っているように思われます。


更年期は新たな人生、生き方を考えるための助走期間だと思えばいいのではないかな。
親の介護が始まったり、自身の老いや衰えを感じ始める時。
子供も独立してぽっかり穴が開く、カラの巣症候群なんていう言葉もありました。
そんな複雑な背景を抱える更年期は人生において重要な時期だと思います。


日頃感じていることを歌にのせると気持ちが軽くなるかもしれません。
わたしは今回は体調に波があり、しんどい時もあるのでこうして告知するだけの参加となります。
仲間が無理しないでと優しく声をかけてくれることがありがたい限りです。
身体を労ること。決して無理をしないこと。
できる範囲でのゆるいゆるい参加になります。(体調がよければ短歌や俳句を詠みたいと思います。)


こんな感じで自分の身体の声を聞きながら皆様もぜひたくさんの声を歌にのせて届けてほしいと思います。

お待ちしています!!

あいまるさんの可愛らしい梅雨バージョンのイラストに癒されて下さい🥰
いつも素敵な絵をありがとうございます♡



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?