見出し画像

ま、いっか

今夏の異常だった暑さと更年期の不調が仲良くおてて繋いでやってきた辛い時期をなんとかかんとかやり過ごし、少しずつ回復してきたと思ったところに例の感染症だ。
そうして10月もむなしく過ぎていこうとしたある日、マキちゃんから11月、神社行けそう?とLINEがきた。


千葉県成田市の麻賀多神社まがたじんじゃにはすっごい大きな木、御神木があるらしい。
いいね、行こう!
もっと後になると寒くなる。
そして年末というワードがよぎるようになり、意味もなく気忙しくなるだろう。


そして今日、6時起きで身支度を整え、出勤の相方にお守り買ってくるからねと意気揚々と出発。
片道約2時間の電車の旅。
最寄り駅に近づくにつれ、田んぼの稲刈りの後の黄色が眩しい長閑な風景が広がる。
いいなあ、ひさしぶりに深い呼吸ができそうだ。


駅からは徒歩30分の距離。
わたしたちは躊躇わずにタクシーに乗り込んだ。帰りは節約のためにコミュニティバスにしよう。
着いた先は静かな杜のような神社だった。

深々と頭を下げてご挨拶をしてから鳥居をくぐると、空気感が変わる。
静謐で澄んだ清浄さに身を洗われる。
本殿で手を合わせて参拝に来させて頂いたことへのお礼を申し上げる。
そして天然記念物に指定されているという御神木の大杉は本殿の奥に静かに佇んでいた。

どれくらい大きいかというとこんな感じだ。
息を呑む、という表現が本当だったことを知る。しばしその木の生命感に圧倒される。

推古天皇の時代からあるという杉の巨木。
1000年以上の時を超えて神が宿る木。
残念ながらこの御神木にはそばに近寄ることができない。触れることもかなわない。
パワーに圧倒される。
ぐるりと柵で囲われて守られている。
なんとか触れないかなぁなどと邪な考えをマキちゃんがダメ!と言ってくれたので諦めた。


恒例のおみくじを引く。
すると。

第1番
大吉!!!!!!!!
でたーーーーーーーーー✨✨

こいつは縁起がいい!!!!

思わずこうべを垂れたくなるありがたい御言葉もありました。
もしよかったら待ち受けにされてみてください笑
良いことのお裾分けがあるやもしれません。


残念ながら社務所は閉じられており、相方に頼まれていたお守りは無く…
このわたしが引いた大吉のおみくじしかなく。

ま、いっか。

おまけ


☆星読みの師でもあり、大切な友人でもあるマキちゃんのnoteはこちらから✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?