マガジンのカバー画像

今日のつぶやき

760
何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。
運営しているクリエイター

#つぶやき

唯一持っていたサンダルが、突然切れた😭このビルケンシュトックは、20年ほど前に100ドルぐらいで買ったので、まさにSDGsな一品かも。すごいコスパじゃない?と友人から言われ、確かに、と納得。もう高いサンダルは買えないなぁと思っていたけど、長い目で見て納得のいくものを探そう。

すぐ近くで新築建設中。我が家の敷地に、錆びたカッターナイフの刃が落ちている💦これは、言うべきかどうか💦誰が落としたのかわからないし、建設業者も複数の業者が入れ替わりで来ていて、誰に言っていいのかわからない😭子どもも通る道だから、自転車パンクとか原因になりそうで怖いんだけどなぁ💦

終活プロデューサーという仕事柄、様々な終活メソッドに巡り合う。「なるほどな」と思う素敵な言葉や方法もあるけど、どうしても受け入れられない大きな壁がある。それが死生観。どう生きるかどう死ぬか?死生観が違う人から話を聞いても、やっぱり腑に落ちない。終活難民が増える理由は、ここにある。

「毒親障がい者」になったという方とお知り合いになった。聞けば、想像を絶するほど壮絶な人生。日本の福祉は、家族ありきで成り立っており、家族がいない障がい者への支援は、機械的で的外れ。モノを提供するだけでなく、一緒に怒ってくれる人が欲しいと言っていた。心の叫び以外の何ものでもない。

医療から見ると「死は敗北」、一般人から見ると「死は卒業」。違う。いずれも、現世だけで考えているから、結局「死」がネガティブになる。「死」は、再生の始まりと明言したのが、釈迦。2600年前からずっとその言葉が残っているということは、「そうあって欲しい」という人間の願望なのでは?

参議院議員選挙が近づいてきた。私は青山繫晴氏を応援しているが、過去に見た忘れられない政見放送がある。東京都知事選に何度も立候補したマック赤坂氏。「10度、20度、30度、スマイル!」ってビートたけしのコマネチ!ばりのジェスチャーを覚えている方はいるだろうか?爪痕を残すって、大事。

葬儀代は、相続税の控除対象なので、本人の資産から出すのが正解。本人の資産がない場合は、扶養義務がある親族が出します。たまに、「死んだら役所が全部やってくれるんでしょ?」という人がいますが、役所が肩代わりした費用は、後から探して、会ったこともない親族に請求が行きますので要注意です。

「終活不要論」が出てくるということは、終活業界そのものが成熟してきたという証拠。

終活って、色々誤解を生みやすいけど、結局人の人生はその人が決めるもの。誰かに強制されて終活するものではない。

大事なことは、人生は必ずどこかで終わるということ。それさえ忘れなければ、それでいい。

新しい道に踏み出した友人が、親しい人から色々と批判されて落ち込んでいた。相手はきっと「良かれと思って」「親切心で」意見を言ったのだが、批判を丸のみしてはやっていけない。100人全員に伝わらなくても、助けを必要としている1人に声が届けばいいのだ。ターゲットは誰か?を忘れないで。

介護や看護をされる人は、世話になっているうしろめたさからか、「ごめんね」と謝る。言われた人は、恐縮してしまい、返答に困る。

でも、人はいつ立場が変わるかわからない。なので、「ごめんね」の代わりに「ありがとう」って言ってみない?その方が、自分も周りも幸せな気持ちになるんじゃない?

昨日奈良の興福寺に行ったんだけど、もう、インバウンド来てるんだーとびっくり。思った通り、マスクはしてないですね😅。ウィズコロナで経済回していくには、外国人観光客が増えるのが一番だと思うのですが、やはり少し怖いので、言われなくても、ソーシャルディスタンスを多めに取りました😅

「神様は乗り越えられない試練を与えない」って言葉がある。落ち込んでる人を励ますためにかける言葉だが、「試練を乗り越えようとするかどうか?」は、本人が決める問題。「問題を乗り越えることが、いいこと」という大前提が正しいとは限らない。自分の常識は、相手の非常識かもしれない。

詐欺に騙されるなんて、バカじゃん!私は大丈夫!と思ってる人に読んでもらいたい。恥ずかしい私の黒歴史で、ボードいただきました!完全ノンフィクション、詐欺との闘いです。まだご覧になっていない方は、是非。人生の教科書です😅

https://note.com/ohitori_shukatsu/n/n730acd758274

ちょっと興味があるメールマガジンに登録した。最初に送られてきたのが、「令和1年の死亡者数の数は137万人に~」今令和4年ですよ。数年ごとしか更新されない統計データもあるけど、死亡者数って確実にニュースで取り上げるメジャーな数字。データソースが古い情報商材って、信ぴょう性薄い😅