マガジンのカバー画像

今日のつぶやき

760
何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

明日10月1日から始まるインボイス制度。私がパート勤務している和菓子屋でも、手書き領収書にはインボイス登録番号と税率明細を書く必要があり、増える手間に戦々恐々。経理上は、領収書がなくてもレシートで十分。手書きの領収書は必ずしも必要ないので、この機会に古い慣習をなくしちゃおう!

国立社会保障・人口問題研究所の推定によると2040年には、全世帯の約4割が一人暮らしになる。「結婚してるから大丈夫」「子どもがいるから安心」とは限らない。経済面の備えも大切だが、「家族、友人、知人と良好な関係性を築くこと」が、「老後の安心感」につながる大きなカギとなる。

「不老不死」の薬があったら、買いますか?
意見は色々あるだろうが、私は買わない。もしその薬を飲んだら、
大切な家族、友人、知人、大好きだった人が次々旅立っていく中、自分だけ痛くても苦しくても死ねない。これは試練。想像してみると地獄。終わりがあるからこそ大切に生きようと思うのでは?

takewoodyさんも触れていた連続投稿のヒヤリハット。
750日以上毎日投稿を続けているが、1日2投稿した日があったので、下書きに戻した。後日、その投稿をそのままアップしたら、「下書きに戻した日」が「投稿日」になっていて、気づかなければ連続投稿が止まるところだった。怖っ!

終活なんて縁起でもない。
言霊があるから悪い事は考えない方がいい。
と思ってる方へ。

学校では、定期的に避難訓練をする。地震は悪い事で縁起でもないのに誰もそんなことは言わず、もしもの時のために普段から準備する。

地震は来るかどうかわからない。だけど、死は確実にやってくる。

つぶやきでは無理だが、テキストで太字にしたものにフリガナを振る時、
|太字《ふとじ》
↑この「|」から「》」まですべて太字にしないと、フリガナにならないので、ご注意。あれ?太字にフリガナ振ったのに、反映されてない!と思ったら、「|」がちゃんと太字になってるかどうか確認しましょう。

障害年金の受給要件は、3つ。 1.初診日に被保険者であること 2.保険料の給付要件を満たしていること 3.一定の障害状態にあること 「年金なんてもらえるかどうかわからないから、払うだけ無駄」という情報を鵜呑みにして未払いでいると、自分に何かあったとき、法の網目から漏れてしまう。

終活相談で非常に多い障害年金について。「受給できるのか」「以前断られたけどもう一度申請したら受けられる?」「どこに問い合わせたらいい?」といったお問い合わせが寄せられるが、「受給できるかどうか」の判断は年金事務所に問い合わせていただく必要がある。障害年金受給要件については、明日。

「俺が死んだら葬式なんてしなくていい」と家族に言い残して亡くなる方は、家族の負担を考えて「気を遣って」そう言っているのではないだろうか。
その「気遣い」は「優しさ」でもあるが「遠慮」でもある。「葬式不要」という極端な遺言は、かえって残された家族が戸惑うことになるかもしれない。

父の入院時、栄養指導のお話に同席。
初対面なのに、高齢者に対してタメ口で話す指導者に感じる違和感。
看護師さんや介護従事者に割と多いような気がするのだが、これは、学校や職場でそのように指導されているのだろうか?
親しみやすさと馴れ馴れしさは全く別物だと思う。

今日は敬老の日。
あと何回一緒にご飯を食べられるだろう。
あと何回普通に話をすることができるだろう。
あと何回一緒にお風呂に入ることができるだろう。
あと何回笑顔を見ることができるだろう。
昨日まで普通に過ごしていたから、明日も大丈夫とは限らない。
何事にも、終わりがある。

「今日午後9時から、オンラインお茶会やりまーす。是非ご参加くださーい。」って当日言われてもさ。「是非😄」って、なるわけないじゃん💦

だって、

VIVANT最終回

リアルタイムで見なきゃいけないでしょーが。
なんでわざわざこの日時でゆる募する?

「自分にもしものことがあったとき」もしかしたら一番困るのは、飼っているペットかも?ペットを飼っている人は、自分の終活と共に、ペットの終活も並行して進めないといけない。家族の様に大切な存在だからこそ、自分亡きあとを託すのは、身内か?友人知人か?ペット後見互助会という選択肢もある。

終活には笑いが不可欠。なぜか?緊張状態だと、 瞳孔が開く 血圧が上がる 心拍数が増える 消化管の動きが低下する 唾液がネバネバする でも、「笑い」が入ると、 瞳孔が縮む 血圧が下がる 心拍数が減る 消化管が動く 唾液がサラサラする 明らかな変化!笑いは命をも左右するのだ。