マガジンのカバー画像

今日のつぶやき

760
何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

10年来の友人とランチ。その後の買い物が楽しみなんだけど、最近のトレンドについていけず、何をどう買えばいいのかわからない😅合わせ方とか着こなしとか無縁の生活を送ってる私には、服の洪水の中を歩いているようで、もうマネキンが来てる物を全部買う方が、早くて楽なんじゃないか?と思う。

2年ほど前に植えて、冬の間も枯れたまま放ったらかしにしていた花😅。名前も忘れてしまったけど、今朝見たら二輪も花が咲いていて、蕾もたくさんあった😄養分も水もあげてないのに😱、季節が巡ってくると、ちゃんと花を咲かせてくれる。自然の力ってすごい。こんな健気な人に私もなりたい。

2024年にNTTが固定電話のアナログ回線とISDN回線を廃止するのに伴い、高齢者世帯の詐欺被害が増えることが予想される。じゃあ、固定電話はつかえなくなるの?というとそうではなく、IP電話(インターネット回線)に変わり、その後も今まで通り使える。工事不要なので、便乗詐欺に要注意!

墓じまいを検討している方へ。先祖供養は「できることをできる範囲で」。それでも無理!と思うなら、墓じまいをする前に、数代さかのぼった自分の家系図を作成してみては?「先祖がいたから自分が存在する」という当たり前の事実に気が付くと、改めて感謝の気持ちが生まれ、供養の意義が変わるかも。

20代女性の終活。コレクションが多いので断捨離しないといけないですか?とのご質問に、「全然しなくていいですよー。好きなものに囲まれて過ごすの、とても幸せなじゃないですか?」というとホッとしたご様子。同じ趣味を持つオタク仲間と繋がって、もしもの時は、その方たちに譲ればいいんです。

浄土真宗親鸞聖人の教えである歎異抄は、言葉は平易だがとても難解で、仏教をよくよく学んでいる方でなければ、絶対誤解をしてしまう記述が多い。日本で一番売れている仏教書ということだが、これを一回読んだだけで、全て理解できる人がいるのだろうか?凡人の私にマンツーマンで教えていただきたい😄

世の中の「相続税対策」とうたわれている商材に手を出す前に、まずやらなければならないことは、「相続税がかかるのか」を確認すること。そのためには、「資産総額はどのぐらいか」「法定相続人は誰なのか」を確認する必要がある。その結果、相続税がかからないのであれば、相続税対策は不要なのだ。

約50名の方にご参加いただいたオンライン終活セミナー。ご質問もいただき、「わからないことがスッキリしました。とても勉強になりました」というコメントまでいただき、感無量。相続、遺言書への関心の高さを改めて感じた一日。ご参加いただいた皆様、事務局の皆様ありがとうございました。

実家の母の愚痴。ほとんど父の悪口なのはいつものことだが、86歳にもなって、健康で過ごせること、好きな場所に行けること、生活できるだけの年金収入がある事がどれほど恵まれているのかを説明すると、そう言われればそうよね、と納得して帰る。そのやり取り、かれこれ50回はしてるんだけど😅

昨日何気に連続投稿600日達成😁自転車の前タイヤがパンクしたので、修理に。私の電動自転車の消耗ぶりを見た自転車屋さん「アシストきいてます?」私「充電してもすぐ減りますね~。坂登るとあっという間にバッテリー無くなるので、自転車下りて押してます」自転車屋さん爆笑😄電動自転車の意味っ💦

新しい弔いスタイルとして注目を浴びる宇宙葬。成層圏で風船が割れて、遺灰が空間に排出されるバルーン葬から、ロケットに積んで、宇宙空間に飛び出し、地球の周りを数百年周回するものまでさまざま。しかも今どの辺りを飛んでいるかまでわかるらしい。「お父さんはお星さまになったんだよ」が現実に。

おとといのつぶやきでドアに傷をつけてしまった物損事故。保険会社を通じて修理を進める予定が、先方様から「修理するほどの傷じゃないから」と示談金1万円とお菓子の詰め合わせをもって謝罪に行った。「保険使ったら、掛け金も上がって大変だから」ととてもやさしいお気遣いをいただき感謝しかない。

2022年3月に鎌倉新書が発表した第5回お葬式に関する全国調査では、葬儀費用の全国平均総額は、1,107,000円。内訳は、お葬式費用678,000円、飲食接待費201,000円、返礼品費用228,000円、寺院費用224,000円。
テレビやネット広告は鵜呑みにしない方がいい。

今日は風が強かったせいか、母が車を降りる際突風にドアを持っていかれ、隣に止まっていた車のドアに接触。「隣の車との間隔をもう少し開ければよかった」と思っても、時間は巻き戻せない。墓参りでの出来事だったから、「もっと高齢の母に気を付けてあげて」という祖父からのメッセージなんだと思う。