マガジンのカバー画像

今日のつぶやき

757
何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

今日11月30日は、人生会議の日。
自分の人生だから、最後までしっかり考えたいですね。
「俺ぁ、先に死ぬんだから、後はカミさんに任せた!」
って言ってるそこのアナタ。そういう人ほど長生きするんですよ~🤣
終末期は、チーム戦。
家族、医療、介護職全部巻き込んでワイワイ話しましょ!

SNSで散見する、つらい、死にたい投稿。
私個人は、こういう投稿に一切リアクションしない。
コメントを見ると、「神は乗り越えられない試練は与えない」
多分、書いた人は励ましてるつもりなんだろうけど、
言われた人は、他人事だからそんなこと言えるんぢゃ!って思ってると思いますよ。

ご近所のひとり暮らし高齢女性から、「新品のクリスマスリースいらない?断捨離してて」とお申し出が。
とてもありがたいが、我が家も飾らないので、丁寧にお断りした。
「子どもさんとか興味ない?どんな趣味?お友達とかは?」と食い下がられたが、タダでもいらないものはいらないので😅

84歳の母が「この歳なら、何があってもおかしくないですよ」と医者に言われて腹が立ったと怒っていた。自分では、口癖のように「もう歳やから何があってもおかしないからなー」と言っているが、人から改めて言われると、とても癪に障るらしい。たとえ事実だとしても、言い方って大事。

今日のエンディングノート講座。
受講者さんは、押し花が趣味で、コンテストに入賞してイギリスの表彰式に出るまでに😲だが、ご主人の介護と自身の体調不良で、10年ほど自分の事を考える暇もなかったそう。人生がとても楽しかったことを思い出すことができてよかったですと笑顔で帰られました😄

死ぬことは怖い。でも生死一如(生と死はワンセット)で避けられない。
今日、明日死ぬのはイヤだけど、じゃあ、いつまで生きたい?と聞かれると、答えられない💦80歳?100歳?120歳?
仲のいい友達も家族も全部あの世に行っちゃって、地球上最後のひとりになるのはイヤだなぁ😅

来年の車検前に乗り換えてしまおう!と、中古車を物色中。 本日、3件回って、ようやくいい感じの車に出会い、即契約😁 成約のお礼に、と手招きされて行った先は、なんと畑😲 なかなか手に入らない無農薬の葉付大根を頂きました😄 こういうサービスって、なんかほっこりと嬉しいです💖

人生で結構な時間を費やす仕事中に、ちょっとした華やぎがあれば日々のテンションも上がるのでは?と思い、バングルウォッチを購入。
効果は予想以上😁
普段使いアイテムにお気に入りを投入すると、これほど毎日楽しくなるのか😲
思い切って買ってみてすごくよかった!と実感😆

車検が来年1月に迫っている我が家。
エンジン音がちょっとおかしく、もう替え時かなぁ~と思って、次の中古車を物色中。予算は全部コミコミで30万円。軽自動車限定。
家も車も、大きな買い物は、新品より中古。
ケチなんじゃなくて、SDGs的観点から、という事にしておこう😅

最近noteのスキの通知がメールできたり来なかったりで、なかなかどなたがスキしてくれたのか、追いかけられてなくて💦
せっかくスキしてくれたのに、みなさんのnoteに伺えなくてごめんなさい😭
スキしてくれた方必ず伺いますので、お時間かかりますが待っててくださいね😄

今年1月に弥富市でセミナー登壇した際は躊躇した特急ヒノトリプレミアムシート。今日は思い切って乗ってみました😊
1月にヒノトリスタンダードシートに乗った時は、乗客私一人でしたが、今日は満席😵
団体さんもいて、人に流れが活発になってるな〜と実感しました😊

明日11月19日(金)は、久々に長距離移動で、講演会に登壇します。
来場者80名様の予定で、テーマは、「なぜ今終活が必要なのか?」です。
ご参加いただく皆さんの、死への恐怖と縁起悪いという思い込みを取っ払い、楽しくお話したいと思っています😁70分、精いっぱいお伝えしてきます😄

昭和の死語「よそいきの服」とか「よそいきの靴」は、絶対普段使いしよう!
コロナ禍で使用頻度が極端に少なくなってるんだから、
どんどん使ってあげた方がいい😊
モノも喜ぶし、自分も大好きなモノを普段使ってる方がテンション上がるし、
機嫌よくなると、運もよくなる。いい事しかない!

noteからの通知がちょっと変じゃないですか? スキの通知が今までと変わってると思ったら、急に全くメールが来なくなって💦 どうしたんだろう?ってちょっと気になりました。 ちなみに、我が家の今日の晩御飯は、唐揚げとちくわサラダ(ちくわにポテサラ挟んで天ぷら粉で揚げる)でした😄