マガジンのカバー画像

今日のつぶやき

757
何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

追憶。人生最大の爆笑をさらったハロウィン

1997年10月。私たちは数ヶ月前から心を決めていた。 ハロウィン仮装大会で優勝を勝ち取ること…

老後の資金がありません!

映画「老後の資金がありません」が明日10月30日(土)いよいよ公開です。(原作:垣谷美雨)た…

「無理しないで」という言葉は、とても優しい意味なのですが、うつ病で苦しんでいる人に言うのは、ちょっと待った!です。
うつ状態の人は、「どこからが無理なのか?」が分からないため、
「自分の無理の境界線を探すことに頑張る」という矛盾が生じます😅
コントのようですが、事実です😂

眞子さまと結婚された小室さんは、
アメリカへ留学し、卒業を待たずに就職先を決めた。
日本と比較にならないほど就職が難しいアメリカで、
外国人なのに、ビザもない、経験も実績も資格もないのに、雇われるとはどういうことか。
将来性があると企業が確信したからに他ないと思います。お幸せに!

昨日のNHKファミリーヒストリー(堤真一さん)は、圧巻だった。
いつも思うけど、この番組の調査力は半端ない😨写真や名簿など、歴史的な情報をほじくり出す執念には頭が下がる。
堤真一さんが最後に、「(父が)何も言わないから、愛されてないと思った。」と号泣するシーンが衝撃的だった。

中2息子の中間テストの結果をみて「ああ、これじゃダメじゃん。」と思ったのだが、本人は
「このままやったらあかん、と思ってるけど、どうしたらいいかわからん」
という答えが。
帰ってきたら、まずその日の復習をしたら?と言ってたのだが、
その「復習の仕方が、分からん」という事らしい💦

ルビふれるようになったって聞いて昨日テキストでやってみたら、ちゃんとふれてたから、つぶやきでやってみたら、ルビふれない! 例) 諸行無常⇒|諸行無常《しょぎょうむじょう》 なんで?

やっときたっ‼️待ってました😄
「デジタル遺品の探しかたしまいかた残しかた」
ん?隠しかた?興味津々😆
パスワードしょっちゅう忘れるので、スマホのパスコードは設定してないけど、パーソナル終活サポーターとして、デジタル終活知識を深掘りしま〜す😊

や、やってもうた💦
今日中2息子の合唱コンクールだったので、一生懸命ビデオ撮ってたら、
隣のクラスだった💦
うちの子の出番は、2つ前に終わってました😅

なぜ気付かぬ⁉️大ボケにもほどがある💧
ビデオを楽しみに待っている主人になんと伝えたらいいのだろう...

リビングカルチャー倶楽部梅田教室で、本日開催したエンディングノート講座。受講生79歳女性。とても素敵な方で、最後にアンケートを書いていただいた。
質問:明日旅立つとしたら、大切な人に何を伝えますか?
答え:楽しかった!!
なんてシンプル!この方の人生の素晴らしさを物語っている😄

アメリカで仕事を探していた時、たくさん履歴書書いたけど、
年齢、性別、家族構成などは一切書かないし、問われない。
アピールポイントでは、どんな小さな事でもしっかり書けといわれたが、
「ビジネスフォンが使える」って書いてる人がいて、ビックリ😨
それがアピールポイントになるんだ😅

自分のことは全く語らず、
「金払ってるんだ。プロなら何も聞かず当ててみろ」的な態度をとる人が一番困る。と知り合いの占い師。
お金払ってるんだから、出来るだけ情報を提供して自分が気付かなかったことをゲットできる方が良くない?
まずはギブしないと、テイクできないと思うんだけど。

本棚の奥でホコリかぶってた絵本たちを、ひょんなことから、お譲りすることに。

お下がりといえば、子供服やおもちゃしか思い浮かばなかったけど、汚れてたり破れてたりシール貼ってたりする絵本が、これほどありがたがられるとは思ってなかった😄

笑顔が広がるといいな。なんだか嬉しい😊

最近、というかもう10年以上ライブに行ってない。コロナ禍どころの騒ぎじゃないな、こりゃ😰 当たり前のように好きな音楽に触れていた生活だったのに、音楽聞かなくなってから、何となく心の潤いがなくなったような気が😭 やっぱり音楽は不要不急のカテゴリーに入れちゃいけないんじゃない?