マガジンのカバー画像

今日のつぶやき

757
何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

もう20年以上も前の話。ミナミの商店街をとても美人な友人と歩いていたら、茶髪黒服のホストが近づいてきた。当然、私ではなく、美人な方の友人に「おねぇさん。素敵💛ちょっとそこ、右に入ったお店やねんけど…」友人、間髪入れず「ごめ~ん!うち、左しか曲がられへんねん」😂お見事!

毎日投稿103まで続けてたのに、不注意で投稿するのをすっかり忘れてて、昨日途切れてることに気が付いた。ぎゃーーーー💦😨ってなるところなんだと思うんだけど、書けなくて苦しんで途切れたんじゃないからか、「あー、そうなんだー。仕方ないかぁ」って割とあっさり受け入れている自分に驚く。

甲子園に住んでた頃、主人のいとこが沖縄から来て、甲子園見学ツアーに参加した。当時小5で野球をやってたので、「記念に土持って帰る?」とツアーガイドに聞かれたが、高校野球で戻ってくるから、と断った。その5年後、本当に激戦を勝ち抜いて甲子園のマウンドに。願いは叶う。頑張れ高校球児!

そりゃ人間だから

横入りされたら腹も立つし
足踏まれたら恨むし
成功したらなんであいつだけ?って妬むこともある。

でも、いつまでもそういう感情を引きずってると
すぐ目の前に来てるかもしれないチャンスをまんまと見逃してしまう。

ネガティブな感情はできるだけ早く手放そう。

車の中でうたた寝をしていた小6の娘。うわぁ💦と言って起きたと思ったら、「あー、怖かった😨今、強盗が入って来た時の対処法の夢見てた😨」何がどうなってそんな怖い夢を見る??「結局、対処法わからんかったから、もう一回寝てみる!」そういう時は、とにかく逃げるんですっ!!

数年前、PTAと自治会の子ども会の役員をやった。大人が子どもにやらせたい遊びと、子どもがやりたい遊びは、全く違う。昔遊びとかベルマークとか、大人が仕事休んでまでやること?子どものため、って本当に?古い価値観を押し付けてるだけの、ただの自己満足としか思えなかったんですけど💦

(ピンポーン)私:はい  客:こんにちは。ご挨拶に伺いました。 私:どちら様ですか? 客:あ、〇〇の××と申します。 私:何の御用ですか? 不審者:えーっと、先日近くで工事をさせていただいたので、ご挨拶に・・・ 私:結構です!(ブチっ) この情報量で、話聞くわけないでしょっ💢

今週のエンディングノート講座の受講者さん。79歳女性。超ポジティブ思考でとにかく規格外。海外旅行はもう100回以上✈自分で車のタイヤを交換する😨😱(マジでっ)現在ご主人と喧嘩中。もう食事も洗濯もしてやらない!と独立宣言。とても輝いてました💎私もこんな人生を送りたい😁

なんで、ぬいぐるみといえば、クマなんだろう🧸?

子どもたちに、好きな動物は?と聞いたら、圏外なはずなのに、

動物園でも人気ないはずなのに(ゴメンね、クマ😥)

なんで、ぬいぐるみになったら、急に人気者になるんだろう?

駅に向かう途中、民家の敷地に栗の木が植えられていた。まだ緑だけど、イガイガの栗の実がなっている。あんなに暑かった今年の夏も、確実に終わりが近づいているんだなぁ~、としみじみ。タイミング良く、すぐそばを赤とんぼが通り過ぎて行った。季節は確実に移ろう。酷暑を乗り切ったみんな、偉い!

今朝、新しい牛乳を開けようと思ったら、なかなか開けられず、とうとうカッターナイフで強行突破。こんな固い蓋作るなよっ!とメーカーに文句を言おうと思ったら、開け口の反対側をこじ開けようとしていた😅そら、開かへんがな💦必ずしも自分が正しいわけではない、と気づいた事がせめてもの収穫。

本日3年ぶりの面接。何とか決まってくれ~💦面接の時、「声がとてもいいですね。聞きやすいです。」と言われたのだが、別にDJを目指しているわけではない。ただの和菓子屋のパートの面接です😅でも、褒められるのは、めったにない事なので、素直に嬉しかったりする💙

もう10年近く前の話だが、産後太りを解消するために、バランスダイエットスリッパを毎日履いていた。足が張るような感じがしていたので、効果あるかも😆と思って頑張って使っていたが、ある日焼き鳥屋で、私より太った店員が全く同じものを履いていたのを見て、帰宅後すぐにごみ箱に捨てた😪