見出し画像

ゲーセンで「チルノのパーフェクトさんすう教室」を踊った

 お盆に高校時代の友人と地元のゲームセンターに行き、目新しい音ゲーをやりました。

 そのゲームはDANCE aROUNDという、曲に合わせて踊るタイプの音ゲーでした。プレイヤーの動きをモーションカメラか何かで認識してくれるので、自分に合わせてアバターも動きます。あとは音ゲーの要領で、タイミングよく踊れていれば"Perfect"とか"Excellent"とかの表示が出ます。

 https://p.eagate.573.jp/game/around/1st/howto/index.html より

 どデカい機械の中に100円を入れると、まずアバター選択画面が表示されます。アバターは、初音ミクと博麗霊夢から選べます。
 僕はボカロ大好き人間ですが、友人の前で初音ミクをアバターにするのがちょっと恥ずかしかったので、博麗霊夢をアバターにしました(あんまり変わらない気がする)。

 次はチュートリアルです。ゲーセンの機械の中でもトップクラスに丁寧なチュートリアルでした。画面上のタイムラインに次々に体の動きが表示されるので、それに従って踊れば良いらしい。

 その後、曲とレベルを選択し、ゲームスタートとなりました。1曲めは、「チルノのパーフェクトさんすう教室」を選びました。「テンポ:めっちゃはやい」に分類されていましたが、初心者に優しいゲームらしく、簡単な振り付けだったので、それなりに踊れました。

 2曲めはYOASOBIの「群青」を選びました。こちらは「テンポ:ふつう」に分類される曲です。レベルを一番かんたんに設定したせいか、振り付けの動きがやや物足りない気がしました。

 ゲームセンターでは、他にも「maimai」とかの音ゲーで遊んでみましたが、やりこんでる人の多い音ゲーはやはり難しいですね。EXPERTレベルでCOMBOを連発している音ゲーマーさん達を見ると、すごいなあと思います。僕にはNORMALとかHARDとかがちょうど良い気がしました。

 僕は普段踊ることは全然ありませんが、DANCE aROUNDは「曲に合わせて体を動かすのは楽しいんだな」と認識させてくれるゲームでした。ポーズがだいたいあってるというだけで、"Perfect"とか"Excellent"とか褒めてくれるのが良かったです。
 ニコニコ動画やTikTokで活躍する踊り手さんたちも、こんな気持ちで「踊ってみた」の動画をアップしているのかなーと思いました。

おまけ:ニコニコ動画でイチオシの踊ってみた動画はこれです。
【社会人5人】Daydream caféを踊ってみた【リーマンブラザーズ】https://www.nicovideo.jp/watch/sm28585885


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?