見出し画像

【時間管理】いつかできるといいな、を今やるために必要なこと

おはようございます。

来週、ソウルに行きます!

羽田空港から国際線が
普通に飛ぶようになってもうすぐ6年。
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/enjoy/history_of_haneda_airport/

もういつでも気軽に
外国に行けるようになる!と

羽田住民の私は、
当時、ワクワクしました。

すぐ次の年の夏の旅行は、
羽田発のパリ行きに乗りました。

1年に1回の夏のヨーロッパ便じゃ
「いつでも気軽に」とは言えないのに、

「海外旅行は夏の年1回のみ!」と
無意識に決めていました。

目の前にある羽田空港を毎日見ているのに、

「いつでも気軽に」と心底思えなかった…。

そうしてなんだかんだで約5年。

ようやく転機が訪れました。

昨年、あざらしくんが大手予備校に転職。

学期以外の休みを利用して、
昨年は海外旅行を2回に。

LAとヨーロッパなので、まだ気軽じゃないけど、

海外旅行に行こうと思えば
年に2回行けることができるようになった。

そして今年は台湾でアジアデビュー。

ついに「気軽に」が実現しました!

一度無意識のブロックが外れて行動できると、
興味が広がります。

台湾を楽しめたら、

ちょっと敬遠気味だったアジアが
すごく身近に感じるように。

お料理も、空気感も、文化も。

好きか嫌いか以前に
知らないことだらけなので、

日々チャレンジしています。

そんな中、3月末に
釜活仲間に韓国料理を紹介してもらう機会が。

すぐに「タッカンマリ」専門店での
ごはん会を企画しました。

韓国好きが集まったので、
話を聞かせてもらおう!

そう考えたらワクワクしてきて、

企画してすぐに、
5月末のソウル行きをおさえちゃいました(笑)

こうして少しずつ少しずつ
変化してきたのがよかったのか、

寂しがりやのあざらしくんの
OKが出たので初一人旅です!

いつかやろうと思っているけど、
お金や時間の制約があってできないこと。

その制約の中には、

時間をかけないと
どうにもできないこともあるけれど、

中には心理的な、
無意識レベルの制約もあると思う。

心の制約は、
今できるところからの一歩一歩で、
少しずつはずしていける。


定期更新しています!
★────────────────────
▶instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
▶note
https://note.mu/ohisamayoko
▷noteマガジン 時間管理・手帳術
https://note.mu/ohisamayoko/m/mb7c5fe3900bb
▷noteマガジン 鉄板イベント 告知・開催レポ
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4b9f5cdbc720
▷noteマガジン 普通の人が朝5:00起き習慣を作るまで
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4726b81e2c0a
▷noteマガジン 時間管理が得意になれる手帳の使い方
https://note.mu/ohisamayoko/m/m48cd569720e5
▷その他のnoteマガジン一覧
https://note.mu/ohisamayoko/magazines
☆────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?