見出し画像

#2023年Vtuber楽曲10選

こんにちは!おひるんるんです。
今年もこの記事を書く季節がやってきました。

今年もV楽曲界は大盛り上がりで選ばせて頂くのがとても大変でした。
新しい音楽との出会いになれば幸いです。


'瞬間ハートビート' / ReGLOSS

今年も様々なVtuberグループがデビューしましたが、個人的に一番印象に残ったのはhololive DEV_IS率いるReGLOSSでした。
ReGLOSSについての詳細はkaiyouさんの記事で触れられているので是非ご覧ください。
瞬間ハートビートは颯爽と現れたReGLOSSを象徴するような1曲です。
個人的にはMVも非常に独創的で大好きです。特にサビ部分であえて歌詞を出さない表現はMVでも中々見ないと思います。
すでに2ndシングルの制作も決定しており、これからの活躍に目が離せません。

Tear-Gazer / 博衣こより

今年に入ってバンバンオリ曲を出しているこよりさん
Tear-Gazerはこよりさんが作詞しており、単なる応援歌ではなく一緒に前を向こう、挑戦しようといったメッセージを強く感じる元気になれる1曲です。
個人的に最初の「行くよっ!」で一気に曲の世界観に引き込まれるのがたまりません。
ソロライブを夢と語っているだけあって23年にリリースされた曲はどれもクオリティが高く気合を感じます。

Tarinai / HOSHIMIYA TOTO+TEMPLIME

皆さんは星宮ととさんをご存じでしょうか?
TEMPLIMEさんとタッグを組んで活動しているVsingerで、Vクラブ界ではネオンライトをいう曲がミームと化している程有名だったりします。
今回の曲は新アルバムの中の一つで、Reshさんというアニメータと組んだ作品になっています。
曲の雰囲気とアニメーションが完璧にマッチしていてどこか浮遊感を伴って進んでいく2分はあっという間で何回も聞きたくなるスルメ曲です。

夢現妄想世界 / 夢限大みゅーたいぷ

V業界の盛り上がりに伴ってソシャゲ界隈からのVデビューも増えてきました。
最近だとアイマスからのvα-livが記憶に新しいですが、なんと今回デビューしたのはバンドリ!からでした。
自分もえ?そこから?という感じでしたが曲を聴くとブシロードの本気が伝わってきました。
本家はバンドサウンド主体でしたが、こちらは一転電波ソング要素を入れておりよりネット要素を強く感じる歌詞や曲調になっています。
ボーカルの仲町さんの声も特徴的で今後が楽しみなグループです。

ハウっちゃう / 天ノ譜ステラ

音響機器を取り扱っている販売店として知らない人はいないであろうサウンドハウス公認Vtuberの天ノ譜ステラさん
音響機器ネタを取り入れつつ、圧倒的な歌唱力で中毒性抜群の1曲になっています。
曲の中に実際にハウリングがある曲は中々ないと思うので、そういった面でも挑戦的な曲だなと思います。
最近は色んな企業が公認Vtuberを立てる時代になったので、こういった企業色や文化色の強い曲がどんどん出てきそうな気がします。

Raving In The Simulation (feat. 嚩ᴴᴬᴷᵁ) / ピーナッツくん

ピーナッツくんといえば、先日公開された刀ピークリスマス2023のようなネタ曲が目立ちがちですが、hiphop界隈でもしっかり曲を出してたりします。
ピーナッツくんの魅力はこういったゴリゴリのダンスミュージックも歌えるかと思えばSpecial Daysのようなゆったりした曲も歌えたりとその振れ幅の広さにあると思います。
でも自分は攻撃力MAXの豆が好きです。
余談ですがfeatの嚩ᴴᴬᴷᵁさんはぽこピーのグッズ販売の時にぽんぽこのコスプレをしてた人だったりします。ご縁・・・・

Glory sun / 陽月るるふ

「これは君を釘付けにする光の歌声」
滅茶苦茶自信のある歌い出しなのに、そのハードルを簡単に超えてくる歌声が流石です。
BuzzGさんが大好きなので提供曲は全て聞いていますが、今年はるるふさんとのこの曲が一番あっていて素敵だなと思いました。
歌詞も相まって光に照らされるような明るい気持ちになる1曲です。

らしく。/ 稀羽すう

一聴して世界観に引き込まれるタイプの曲だと思います。
稀羽すうさんはこの曲で初めて知って、Re_AcT所属のVsingerさんだそうです。
最初のゆったりとした曲調からどんどんと盛り上がっていきBメロで更に曲調が変わる展開が何回聞いても飽きません。
他の曲も自分の世界観を持たれていて、芯のあるアーティストだと感じました。

やんわり成長ちゅ! / ヤンナリ

皆さんは魔王様の3Dお披露目見ましたか?見ましたよね?????
見てない方は今すぐここから見て下さい
にじさんじの中でも特に辛い時期を乗り越えて今の人気がある魔王様ですが、日本語も最初は全然話せませんでした。
今までの頑張りを知っている人ほど感慨深い曲だと思います。
魔王様の魅力がこれでもかと詰まった1曲です。

Midnight Mission / Midnight Grand Orchestra

TAKU INOUEさんと星街すいせいさんのユニット、Midnight Grand Orchestra
この曲の魅力は何といってもダンサブルな曲調とそれを最大限に生かしたPVだと思います。サビは思わず踊りだしたくなる程ノリノリで中毒性抜群です。
この曲もですがホロライブは今年PVにかなり力を入れているなと感じます。
監督を立てて絵コンテまで描く力の入れようで、この流れはマリン船長のびしょパイやSHINKIRO、あくあさんのエイムに愛されしガールにも共通していて一種のトレンドになりつつあります。
アニメ業界との垣根も今後どんどん無くなっていくかもしれません。


以上、2023年下半期のオススメ10選でした。
2023年も数えきれない程素敵な曲に出会うことができました。
止まることを知らないV業界、来年も楽しみです。

よければ2023年上半期10選もご覧下さい.
ありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?