【PTA役員日記】3回目の役員を引き受けたわけ
また、PTA役員になってしまった。
はぁ。
我が子の小学校は、1度役員をやると免除される制度。
子どもが複数いても、世帯で1回やればいい。
私は、引っ越してきてすぐの年に、一度役員を引き受けた。
だから、もうやらなくていいはず…。
だったんだけど…。
2年前の役員決めのとき。
なり手がおらず、くじになった。
くじは、欠席者分も設定される。
くじで選ばれたのは、
旦那さんが入院していて、大変。
という方と、
ご本人が病気で、大変。
という方だった。
ちなみに、「なぜできないか」と理由も事前に書かされ、提出させられている仕組みだ。
そして、くじで選ばれてしまうと、同じクラスの保護者全員の前で発表される。
この時点でかなりイジメだし、人権侵害だと思う。
個人情報どうなっとるんや。
しかも、この日くじで選ばれし方々は、その日欠席されていた。
他に手を挙げる人はいない。
「仕方ないですね…」という雰囲気で、家庭事情を晒された上に「できない」と訴える方に電話しよう、という流れになってしまった。
いやいやいやいや。
それはないやろ!
完全にいじめやろ!!
誰か助け船出さないの?!おかしくない?!
「困っている人がいたら、助けましょうね」って子どもに言って育ててるでしょ?!
うちの学区は、お金持ちが多い。
ハイブランドの、最先端の服をまとい、手には何十万の何百万もするバッグを持っているお母さんが、わんさかいる。
そんな着飾っても!!何もきれいじゃないわーーーーー!!
と心の中で悪態をつきつつ、
これを黙って見守っていたら、一生後悔する…!
と、私は手を挙げた。
正直、PTAの活動自体はやって良かったと思う。
時間は削られるし、多少手間もかかるけど、メリットも多い。
学校に行く機会が多いから、参観以外での子どもたちの様子が見られるし、
先生との距離も近くなる。
別のクラスや別の学年の保護者とも知り合えるし、
学校情報や、近所のお店情報なんかも知ることができる。
仲良くなって、ランチに行ったり、学校のことで相談もできたりして、とても助かったし、わりと楽しかった。
役員の皆さんは、総じていい人ばかりだったし、やっていることももちろん悪いことじゃない。
とはいえ、役員選出の仕組みが地獄すぎるし、
「忙しい方でもできますよ(にっこり)」とはみんな言うけど、ざっくりしすぎていて不透明すぎる。
仕組みを変えて、色々情報発信すれば…
と思うけど、それをやるにはまず本部役員にならなければならない。本部役員になったとて、保守派ばかりだったら孤軍奮闘ではどうにもならない。
しかも、うちの小学校の本部役員は、地域の重鎮&地元の名士系エリートパパが歴代担っていて、なんかもう色々太刀打ちできる気がしない。
味方になれば百人力だけど、敵にしてしまったらお先真っ暗。
というわけで、希望もあるけどリスクもでかい。
2回も役員をやった時点で、本部役員のお誘いも頻繁になってしまったけど、そこは何とか断った。
クラスの役員決めに話は戻る。
イジメを見ている人は、間接的にいじめに加担している。
そんな言葉が頭をよぎる。
仕組みが変わらない限り、私が役員を引き受けよう…。できるときは、やろう…。
そう決意した私は、今年度、またくじの流れになりそうだった子どものクラスで、役員を引き受けた。
私が手を挙げたとて、クラス役員選出地獄で救える人はひとり。
それでも、自分がイジメの加害者になるのは嫌…と今年もクラス役員を引き受けてしまったのだった…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?