見出し画像

お遍路スイッチ 52【高知のさかもとさん】

【高知のさかもとさん】

「高知のさかもとさん」というと、坂本龍馬を思いうかべますが、お遍路さんにとっては、というか私にとっては「高知のさかもとさん」といえばこの人です。

画像1

33番雪蹊寺の境内で、かれこれ20年ご商売されている「さかもと商店」のさかもとさん。文旦や生姜など地産品の販売をされています。

今回はその「さかもと商店」のご紹介。
季節によって取り扱い商品も変わります。つい先日行って来たので9月のラインナップになります。

◆生姜の粉

画像2

30g 500円

さかもとさん曰く
混じりっけなしの100%生姜の粉です。料理に使うときは耳かき一杯入れればOK。冷凍庫に入れておくと何時までももつそうです。

年間通して販売しています。定番で一番人気の商品です。

◆鯨ジャーキー

画像3

鯨のジャーキー 500円

さかもとさん曰く
捕鯨の具合で、入荷があったり無かったりします。タイミングよく入荷していれば、是非!。

私個人の感覚だと、大体ありますね。運が良いだけかも。

◆新生姜

画像4

金時 500円~

さかもとさん曰く
キレイな赤い色目の金時新生姜。佃煮や酢漬けにするとおいしいそうです。

写真を撮るのが遅かったです。3つのトレー山盛りだったんですが、ウチのお客さんが購入したあとでスカスカに…。そのくらい人気の商品です。みなさん「安い安い」とたくさん買われていかれましたよ。

◆鍋焼きラーメン

画像5

画像6

インスタント袋麺 5袋入り 700円

さかもとさん曰く
高知県須崎市のB級グルメとして有名になった「鍋焼きラーメン」が、ついにインスタントラーメンになって登場。新発売です。ゆるキャラの「しんじょう君」がかわいいパッケージです。

早速食べてみました。ちゃんと須崎の「鍋焼きラーメン」の味でした。おいしかったです。調べてみたらAmazonでもお取り寄せ出来るみたいです。早く食べてみたい人は是非。

◆メダカ

画像7

幹之(みゆき) オスメス2組(容器付き) 700円~

さかもとさん曰く
輝くメダカとして人気の幹之。子供をたくさん生むそうです。2組でこのお値段はかなりお安いです。

いつか買って帰って飼育にチャレンジしたいと思っています。暖かい気候になると販売がはじまります。越冬させることも出来ます。

◆彼岸花

画像8

球根(白) 200円~

さかもとさん曰く
育てるのも簡単。毎年キレイに花を咲かせるそうです。

夏から初秋の販売です。去年我が家ではまさかの失敗。今年はネットで調べてリベンジします。

季節の商品がたくさんあり、ちっちゃな道の駅のような「さかもと商店」です。これから水晶文旦もはじまります。春になると私の一番のおススメの蜂蜜もあります。雪蹊寺にお参りの際には是非お店を覗いてみて下さい。


追記
早速、新生姜をカツオ節とゴマで佃煮を作って食べました。

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?