見出し画像

スマホゲーム[天才銃士]│プレイ記0828

今日は忙しくてあまりプレイできていない天才銃士

停滞期は停滞期のままで、進展は特にない。進展は無いものの、楽しんでいる様子が少しでも書ければと思っている。

シナリオ

英雄6は50まで到達できたので、クリアは近いと思う。しかしコレをクリアしてしまうと目標が一つ達成されてしまうので、実はクリアに対してあまり積極的ではない

画像1

後半は即死攻撃が飛び交うことになるので、自身の殲滅力が仕上がっていないと突破は難しい。つまりピック運に左右される。
通常のステータスアップ系パークを複数選択しなくてはならないような状況になると、押し切れなくなる場面が増えてくる。ボスが召喚する雑魚で画面が埋まるというようなこともあった。
こうなると恐らく回避のテクニックだけでは太刀打ちできない。

気長に挑戦していこうと思う。

闘技場

こちらも進展が無い。

というのも、リーグ再編後に難易度5が全くクリアできないのだ。
4をクリアしたところでポイントは更新できる筈も無いのだが、デイリーをクリアする為に渋々プレイしている。

画像2

首位はキープできているので、実は調整が入っていて全員苦労しているのでは…?とさえ思ってしまう。

周回してSSRのスーパーウェポンを狙いに行くのもアリなのだが、状況が変わらない限りはボチボチとプレイする程度に留めようと思っている。

装備

紫が集まってきて、橙も3部位(部位被りでプラス1)揃っている。
紫2+青2のような装備も少なくないので、粘り強く周回していれば全身橙になる日も遠くはないだろう。

画像3

それくらい、このゲームの装備は道中でドロップしやすいのだ。道中ドロップが少ないと周回のモチベーションも上がらないので、このあたりの調整具合は気に入っている。更にデイリーショップの存在も大きい。

あとは橙以上が存在するのかどうかと、今後追加されるマップや敵キャラクターの強さが気になるところだ。

新キャラ解放

画像4

キャサリンを開放した。

最大火力が接射なので、立ち回りの練習になるかも知れないが、プレイすると非常に疲れる。しかしこれを狙わずに遠距離から撃っているだけでは、敵を倒すのに途方もない時間がかかってしまう。壁反射2つと散弾くらい付けば遠距離戦でも遊べるようになるだろうが、コレクション集めが大変すぎる。

使いこなすのは大変そうだが、育てばかなり面白そうなので期待はしている。

おわりに

現在イベント中のガチャまわりで、少し気になる点があったので運営に問い合わせてみた。現時点では返事が届いていないので、雑な対応をされないように祈るばかりである。

良い週末を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?