見出し画像

途中経過、まとめ(部分)

#ドレミファぴんく杯


(エントリーポエム)


(方法)

方法は、原則→具体策→結果→(はじめにもどる)を繰り返そうかと思います。

先にまとめます。
その後チャレンジのメモを載せます。


。。。 。。 。。。

(まとめ)

(どうありたいか?)

原則1、すべてを大切として。

原則2、自分も大切にできる人。

原則3、自然の美しさに感動できる心。

原則4、辛い、苦しい、痛い時は、冷静に本質をみて対処する、またその修行ととらえる。

原則5、上手にのんびりとできる。

原則6、次の行動を選べる時、より良い選択をできる。

原則7、不条理にうまく対応またはかわせる対応ができる。

原則8、自分の直感を大切にする、決めるのは自分。

原則9、のんびり低空飛行のときがあっても良い。

原則10、大きなことも、日々のひとつひとつを大切にしてすごす。


(具体策は?)

具体策1ー1、自分も相手も宇宙でもがく命と見る。

具体策1ー2、期待で縛らないこと。本質をみること。心を広く持つこと。を意識する。

具体策2ー1、自分を卑下しそうな時は、どうありたいかを浮かべて、素敵な人に近づけるように工夫してみる。

具体策2ー2、体調や気分がおかしい時は、認めて、休めて、手当する。

具体策3、自然を、意識する。

具体策4ー1、辛いシチュエーションになった時に、冷静に本質をみることを思い出すように心がける。

具体策4ー2、好きな事をしていったん忘れ、リセットする。

具体策5、好きな事をして、好きな事をイメージして、ぼんやりと浮かぶまま消えるまま、イメージしている。

具体策6、理想をイメージして、やりたいことをリストアップ、ピンとくるものをピックアップする。

具体策7ー1、裏側に流れる真実を見るように、冷静になる。

具体策7ー2、人と比べずに自分にできることを精一杯やろう。

具体策8ー1、直感をも検討の種にする、軽視しない。

具体策8ー2、最終的に決めるのは自分と腹をくくる。

具体策9、元気が出ない自分を責めないで。

具体策10、大きな事の理想を思い描く・冷静でいる・自分も大切に(休む)


(結果は?)

結果1ー1、1ー2、冷静になれた。心穏やか。

結果2ー1、理想をイメージして、とりあえず、本を広げた。食器洗いができた。心が落ち着いた気がした。理想をイメージするのが楽しく、理想へ近づけている感覚が嬉しい。

結果2ー2、体調変化は我慢ではなくて、手当や休息をとれた。自分も大切にしようと思った。

結果3、詩が生まれた。

結果4ー1、冷静に対応できて、背中の痛みが治った。

結果4ー2、心が落ち着いて、頭がリセットされた。とても大きな問題に見えていたが、小さいことのような気がして楽になった。冷静になれた。

結果5、リラックスできて、楽しいことをやりたいという気力や希望がわいてきた。

結果6、自分の手で選んだことによって、やりがいのある時間を過ごせた。

結果7ー1、大きく感じていた問題は、小さいことと思えて、落ち着いて悩みを手放せるような気がした。

結果7ー2、冷静に、自分の目の前の事を見ることができるようになれる気がした。目からウロコが落ちるように目の前がクリアになった。

結果8ー1、8ー2、スッキリとした気持ちで選択できた。スッキリしたら、第三の案を思いつけた。

結果9、のんびり良い一日を過ごせた。

結果10、大きな事も冷静に理想を描けた。とてもワクワクする。


。。。 。。 。。。

(チャレンジのメモ)

2023年6月25日(日)

まとめ。

これらの中から見えてきたキーポイント。

キーポイント:

・理想を思い描く
・冷静でいる
・自分も大切に(休む)


文章にしてまとめるとこんな感じ。

まず根本的な理想は、
すべてを大切に。自分も人も自然も、大切にすること。

そのために、自分のコンディションを整える
ダラダラグチグチショボショボしそうになったら、まず理想をイメージする。どんな自分になりたいか。
辛い時は自分で自分を手当し休息をとる。のんびり行くときがあっても良い。
調子の良い時も、辛い時も、冷静に本質を見る
人のせいにしないために最終的には自分が決める。決める時は冷静に理想と照らし合わせて決める。
小さなことも大きなことも、冷静に自分も大切にしながら、理想へ進む。

そして根本的な理想、すべてを大切に。自分も人も自然も、大切にすることを目指す。


。。。 。。 。。。

2023年6月25日(日)

今回のチャレンジは、以上とします。
はやしっぷ♡さま、6月ぷ企画「#ドレミファぴんく杯」に参加させていただきまして、本当にどうもありがとうございました!

おかげさまで、少しずつ成長できたように思います。

自分を深く見つめ直すチャンス、貴重なチャレンジになりました。

今後も未来へむけて、日々理想を思い描いて、歩んでいきたいです。

どうもありがとうございました!!


。。。 。。 。。。

(エントリーポエム)


自分がどうありたいか
想像して
               みる。


どうかな。          

            ・
・             

。           


。。。 。。 。。。

(〆のポエム)


すべてを大切に
自分も人も自然も

         まずは
自分を整えて          


冷静→本質と仲直り

理想→未来と仲直り          
   
          手当→自分と仲直り


すべてを大切に
自分も人も自然も


どうもありがとうございました。



。。。 。。 。。。

どうもありがとうございました。


いただいたサポートは、本を買うことに使っていました。もっとよい作品を創りたいです。 ありがとうございます。