見出し画像

注文住宅で20社相見積もりとった結果

都内で会社員をしております、情シスKと申します。

今回は仕事の話ではなく、プライベートの話をしようと思います。
実は昨年末にご縁があって土地購入しまして、急遽家を建てることになりました。不動産業界の知人から注文住宅業界は闇が深いと聞いていたので、石橋は叩きまくるくらいの気持ちで活動した結果、ほぼ全ての休日と引
き換えに、20社の見積もりと住宅の知識が手に入りました…!(泣)

尚、今回の比較検討にあたっては、キッチン等の住宅設備だけでなく屋根・外壁ボードの厚みや種別まで、部材の詳細までガッツリ比較しました。

まずは物件計画からお示しいたします。

1.物件計画

お家づくりにおいて最も重要なのは、要求仕様を決めることだと思います。
私たちは素人でしたので、走りながら固めていくような感じでした。費用感が見えない中では何も判断できなかったので、まずは見積書出させて、含まれているものを正確に理解できなければいけません。この辺りの知識やテクニックは、また別の記事で投稿しようと思います。

今回の計画と要求仕様は以下です。

設計コンセプト:安く、高性能高機密住宅を作ること

・都内
・賃貸併用物件(2世帯、ファミリー向け)
・東京ゼロエミ3種取得前提
・断熱等級6
・構造計算あり
・2歳の子供と3人想定

デザイン要求値は低く、機能・メンテナンス性を最優先にしました。
イラストのようなイメージは一切なく、本当に一般的な家って感じです。

2.相見積もり20社の内訳

Youtube、住宅展示場、スーモカウンターから選定しました。
順不同で並べます。

・木下工務店
・ヤマト住建
・桧屋住宅
・八幡
・富士住建
・ヤザワランバー
・石田工務店
・住宅情報館
・東栄住宅
・YKホーム
・システムプランニング
・ウィザースホーム
・アイ工務店
・アールギャラリー
・クレバリーホーム
・ユニバーサルホーム
・タマホーム
・パナホーム
・クレアホーム
・近所の工務店1店(名前忘れました)

3.TOP3社

最後のトップ争いに残ったのは、以下でした。
具体的にはトップと比較すると1000万円近く差があった結果となりました。
先日、全体のバランス・メンテナンスコストが抑えられるクレバリーホームと設計契約しました。本契約に向けて、目下調整中です。

・クレバリーホーム(採用予定)
・YKホーム(+200万円)
・ユニバーサルホーム(-150万円、屋根・外壁のメンテ費で不採用)

通常はいきなり請負契約になるのですが、クレバリーは設計契約(50万円)で事前に詳細を詰めた上での本契約(請負契約)になるので安心感があります。今後も気を緩めずに、慎重に進めます。


不動産周りは本当に印鑑系が多いのですが、クレバリーは電子サイン。
印紙代の節約もそうですが、ストレスフリーでGOOD!

4.ワースト3社

注意喚起の観点で、ワースト3社をご紹介します。

・アイ工務店(極悪です)+300万円
選定背景:ここは終始最悪な会社だったなと思います。最終的に東京エリアのボスと商談していましたが、相変わらず「この場で決めてくれたら価格」を迫ってくる割に貧弱仕様というもの。今年から値上げしてる印象。この営業手法は社風なんだろうなと思います。ウチは合わなかったです。

・タマホーム
選定理由:突然音信不通になりました。営業二人とも同じなので社風?

・近所の工務店
選定理由:超マイペースな設計おじさまでした。個人事業主って感じ。

5.まとめ

今回のお家づくりで、ある1つの事実に辿り着きました。

特定のハウスメーカーにしか出来ないことは存在しないということ。
※デザイン性を追求する場合を除く

なので要求仕様さえ合わせてしまえば、かなりの精度で横軸比較が可能です。我が家の場合はこの一手間で500万円以上削減できたり、非公開の情報を聞けたりしたので、本当に良かったです。

ゴリゴリのデザイン性を要求する場合は、工法的な部分やハウスメーカーのノウハウ的な影響度合いが大きくなる可能性があるので、※印で補足してみました。今回の検討範囲ではアールギャラリーが一番デザイン寄りでした。金額合わなくて我が家は見送りました。標準仕様が弱い割に、最安プランで+200万円程度、設備類を横で比較すると+500万程度でした。

今回のお家づくりは、夫婦の連携も良かったと感じています。私は営業経験もあるので、主に初期の商談・金額・日程調整等のフロント系、妻は今回の分析を中心に分担していたので、効率的に動けたように思います。元営業なだけに相手方に感情移入しがちでしたが、発注者側としての動作が慣れてきたような感じがあります。

夫婦二人で、時にケンカしながらも何とか進行中。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
これからお家づくりを計画中・検討中の方のご参考になれば幸いです。

END


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?