見出し画像

夏休みのノルマを頑張った息子にオヤツのご褒美をあげてみた(西口やきとん/浅草橋/やきとん)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

子供にとって夏休みは意外と忙しいもの。コロナ禍真っ最中なのでプールや海遊びに連れて行ってやれないのが心苦しいが、課題・宿題は山積みな訳で……。

そんなムチばかりでアメがない生活も可哀想なので、宿題を頑張ったある日、オヤツに大好物のもつ焼きを食べさせてあげることにした。

大好物がもつ焼きというのもどうかと思うのだが、シロのタレ焼きが好物筆頭なので仕方ない。親を見て育ってしまったのだと納得するよりない。


そんなこんなで、齢7歳にしてもつ焼きにうるさい息子が一番好きなのは、浅草橋の西口やきとんさん。ここのシロタレが今のところランキング一位だそうだ。

また、この店は子供を連れて行ってもウェルカムなのが有り難い。用意がある日に限るけれども、子連れで行くと駄菓子やジュースをお土産に貰えることも。

またテーブル席ゾーンと立ち飲みゾーンに分かれているので、立ち飲みエリアで串を何本かつまんで、オトナの客で混んで来たら早々に退散するなんて使い方も可能。

ちなみにウチの子は非日常が味わえるからか、立ち飲みゾーンの方が好きみたい。そうよね、普通は子供が立って何か食べたら怒られるものね。


この店がどんな店かと言うならば、ご覧のとおりである。こんな年季の入った店が大好きとは、さすが我が子。細かいことを気にしないのは良いことである。


アルコール類は300円台でそれなりのサイズが出て来るので、かなりお値打ち感がある。大やメガを頼むと本当にずっしりとしたジョッキに入って来るので、グビグビ行きたい夏場はとてもよろしい。

メインは串焼きで、1本120円~170円辺りが定番品。それと一緒に220円の小皿料理を頼んで、串の焼き上がりを待つのが王道である。


グランドメニュー以外に日替わりメニューも多く、刺し身などは仕入れの都合でこちらに書かれている。

ここから先は

940字 / 9画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。