見出し画像

「立ち食いそば?居酒屋?」マルチな営業形態の立ち飲み屋でひとり酒(丸源/錦糸町/立ち飲み)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

先日は錦糸町の老舗酒場である小松を紹介した。

近頃の錦糸町は新しい店が増えまくっており、特に南側はラーメン屋など独身男性用の店が目につく。一昔前まで錦糸町の代名詞だったエスニックは、比率としてはだいぶ低くなっている気がする。

そんな激しい入れ替わり期を迎えている錦糸町では、昔ながらの酒場も減って行く一方なのだが、人気店だけが繁盛していてそれ以外は淘汰されるという状況にあるようだ。


※閉店後に撮影

今回ご紹介する丸源は、そんな勝ち組酒場のひとつ。この店の営業形態はちょっとややこしくて、基本的には立ち飲み屋なのだが、昼間は立ち食い蕎麦屋であり、2階には通常の椅子席も用意されていてランチ定食が人気。

用途に応じて1日中使い倒せる店だと言える。


ちなみに場所はマルイの京葉道路を挟んだ向かい側の細い路地。こういう立地なので、当然土日は競馬客でごった返しており、小松と同様に競馬が終わる18時には店を閉める。

この特殊な営業時間はもはや錦糸町ルールと化している気がする。


立ち飲みスペースの店内はこんな感じ。当たり前のようにテレビでは競馬中継が流されている。いいよいいよ~~。

ただ、競馬に熱中して声をあげるジジイはいるけれども、年齢層の高い店なので、ウェイウェイしたやかましさはない。

ここから先は

1,180字 / 6画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。