見出し画像

アタイ、OKストアのPBカップアイスにハマる

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd


たまたま買い物に行ったOKストアで、たまたま冷凍棚の前で足が止まり、一切の前情報がないまま何気なく買ったPBのカップアイス。

「売る気ないんか?」と思える超シンプルなパッケージが逆に目立ち、1個あたりの単価も税込み200円しない程度でお手頃だったため、ダメ元で買ってしまったのだが、何の期待もせずに一口食べて評価激変。

なんだこれすっげえうめえじゃん!

最初に食べたのはビターチョコだったのだが、ビターの名の通り甘さ控えめで苦味が前に出ており、なおかつチョコの風味がとても濃く、乳脂肪分もそれなりに多めなようで、こってりこっくり。まるでガトーショコラでもかじっているかのよう。

これならば他のお高めカップアイスのチョコ味と比べても全く遜色ないが、圧倒的に安い分、OKアイスの判定勝ちといったところ。


この日は息子が食べたがった抹茶、私が食べたかったチョコ、そして女房にどうかなと買っておいたブラッドオレンジの3つがあったのだが、チョコがあまりに美味しかったため、女房のために残しておいたオレンジに手が伸びてしまった。

そしたらこっちも甘さは抑えめで、その代わり柑橘らしく酸味とほんのりした苦味が前面に出てるの。オレンジ味はシャーベット系なのでさっぱり食べられるし、これが190円程度って素晴らし過ぎるんだけど!


あまりに惚れ込み過ぎて、気付いたらまたOKストアに来ていた。バニラにチョコにラムレーズン。抹茶にオレンジにピスタチオにストロベリー(※この日は欠品中)と、意外と味も揃っている。

一度「これはおいちい」と知ってしまうと、次に何を買うべきか悩んでしまうの。しかも税込みで200円しないって、ついつい手が出てしまう価格設定よね。


よく見たら120mlサイズだそうで、それなら小さい訳ではないよね。ハーゲンダッツは税込み290円くらいで110mlなので、それと比較するとだいぶ庶民派である。


前回食べたオレンジを今回も食べたかったのだが、今日は "開拓ミッション" なので我慢。息子にも「お前はこの間大好きな抹茶味を食べてたけど、今日はまだ食べてない味を買うからね」と言い聞かせる。

息子は元気よく「わかった!じゃあボク抹茶にする!」

バカなんだろうかウチの子。

息子いわく「お父さんはまだ食べてない好きな味を買っていいよ!ボクは抹茶食べたい!」だそうで、なるほどそれはそれで筋が通っている気がしないでもない。開拓したければひとりで勝手にやれと。なるほどなるほど。


前回はストロベリーもあったはずなのだが、この日は欠品してしまったのか棚に空きができていた。

むむむ、これは残念だのう。ひそかに「これだけ美味しいOKブランドのストロベリーってどんな味なんだろう」と気になっていたのだが。

ここから先は

910字 / 4画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。