見出し画像

「これぞ "職人の街" の利点」靴の激安セールに行ってみた

つい先日のこと、女房から「さだおちゃん!浅草橋で今日まで靴のセールやってる!見に行っておいで!」と連絡を受けた。

なんでも地元民ネットワークで、靴のメーカーだか問屋だかの年に何度かしかない激安セールの情報が回って来たそうだ。

画像1

ちょうど靴を揃えておきたいタイミングだったので、そういう事ならばとママチャリを飛ばして隣町の浅草橋へ。

過去に何度か話題にしたが、この辺り(浅草橋・蔵前・馬喰町・日本橋横山町・両国……)は歴史的に衣類や革製品や人形・玩具などの専門街である。隅田川を始めとして水運の便が良いため、江戸の昔から日本橋に店を構える商人らが倉庫を作ったり、職人が工場・工房を持つなどしていたのだ。

この辺りには今もその名残が残っていて、特定の職業の組合や、展示会などに使われる建物があちこちに潜んでいる。

ここから先は

1,584字 / 8画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。