見出し画像

以前「無限のノビシロがある」と評価したジンギスカンに再訪してみた(北海道ジンギスカン/墨田区石原/ジンギスカン)

ちょうど1年くらい前に、墨田区のジンギスカン屋さんを「この店には無限のノビシロがある」と評価した。
とても美味しい店だったので再訪をいつにしようかタイミングを計っていたのだが、中々「今日こそ羊だ!」という日がなく、気付けば年を越してしまった。

んが、ちょうど2月7日のアテクシの生誕パーティのお店が決まっていなかったので、「じゃああのジンギスカン行こうよ」と、やっと再訪の機会が巡って来たのである。

画像1

わーいわーい、当たりと分かってる店だと入店前の心の余裕がちが~~う。
ただ、前回行った時は注文方法からコースの選び方から色々とクセが強かったので、そこが改善されているのか、そのままなのか、ちょっと気になるところ。

画像2

画像3

この店のメニューは実質的に2つしかない。3,000円or4,500円のジンギスカン食べ放題コース(90分)のどちらを選ぶかである。
それと、+1,000円でお酒の飲み放題が付けられるので、もし酒を呑むなら絶対に付けといた方がいい。

で、1,500円の差が何かというと肉質の違いで、高い方がよりレアでお高いお肉が食べられる。
だがしかし、前回の記事に書いたが実は3,000円の方に出てくるお肉も超うまい。むしろ高い方の肉よりも美味しいと感じてしまった。
お高い方のお肉も美味しいのだけれど、3,000円コースの方のお肉でも充分に臭みが弱く、ウチの5歳の息子がガツガツ食べるほどクセがないので、コスパ的には圧倒的に3,000円コース推奨。

これに飲み放題を付けて、お会計は4,000円ぽっきり(子供は小学生以上は有料、幼稚園児は無料だそうです)。

画像4

これはこの店オリジナルの南部鉄器で作ったというジンギスカン鍋。焼き・蒸し・茹でに対応できるスグレもの。

ここから先は

1,266字 / 9画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。