見出し画像

「これぞ板橋のラーメン」と言いたくなる背脂ちゃっちゃ系の名店が神保町に出店!(らーめん平太周 神保町店/神保町/ラーメン)

いやあびっくりした。

画像1

何がびっくりしたって、ある日神保町を徘徊していたら、『平太周』という20代の頃に毎日のように通っていた(そしてそのせいで体重が90kg↑になった)思い出の店が支店を出していたのである。

いつからあったのかのう。この付近だとまんてんとかマミーとかに吸い込まれてしまうから、全然気にしていなかった。

ただねえ、この平太周はおそらく板橋の平太周の暖簾分け店が元になっていて、私が愛してやまなかった「土佐っ子出身の平山のオッチャンの平太周」じゃないと思うんだよねえ。

が、その平山氏の店は確かもう残っていないはずで、北池袋の一秀も息子さんが継いだ後に閉店してしまった。

土佐っ子ラーメンから平太周を経て一秀になるまでの経緯などは過去記事をご参照ください。

画像3

この板橋・平太周から暖簾分けをし、五反田や大島などに出店していた方の平太周には来た事がなく「一度味を確かめないと」と思っていたところだったので、やっと念願叶った事になる。

それはそうと、豚の背脂は体にいいだとか、悪玉コレステロールを減らして健康維持に役立つなんて暴言が書かれているのだけれども。

じゃあ何でオレは板橋・平太周のラーメンを週5で食べ続けて体重が75kg前後から92kgまで増加したのか!!!

小麦か?小麦のせいなんだな?

画像4

ちなみに、こっちの平太周は味の濃さや背脂の量などを調節できる。

という事は、おそらく脂とにんにくをマシマシにしないと、板橋・平太周の味にはならんかも……。今回は初回なので、全てデフォルトで頼んでみる。

ここから先は

998字 / 7画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。