受け身の代償

私の人生はいつも受け身でした
高校の部活の先輩に〇〇ちゃんって受け身だよね。と言われたのをはっきり覚えてる

小さい頃から親の視線が気になり、きっと怒られるからやめとこうとか、なんなら親が全部決めてくれるからとか、振り返るとそんな環境だった。

自己肯定感の低さと共に、受け身である私は、基本的に以下のような感じだった。

仕事でアサインされたタスクの範囲内で頑張って、それがすごいと思っていた。
相手に確認してもないのに、そうだと自分の中で決めつけ思い込む。(実際そんな風に思ってなかったと後になって気づくこともある)
自分から話の話題を切り出せなくて、相手が話すのを待つ。

それが最近になって直さないとと思うようになった。
なぜならギブアンドテイクの世の中でテイクばかりしている自分にそろそろ(やっと)嫌気がさしてきた。

どうやったらギブできる人になれるのか。模索中である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?