おおはら

岐阜の劇団あとの祭りの団員です 内容はあちこちします インスタにあげてる文章の保存用で…

おおはら

岐阜の劇団あとの祭りの団員です 内容はあちこちします インスタにあげてる文章の保存用です だってデジタルは容赦なく消えるからさあ

最近の記事

夏の味 でかきゅうりレシピ

夏の味!でかきゅうり!市販のと並べてみた! 叔父が 「お父さん、こういうきゅうり好きでしょう」 と言ってデカいきゅうりを持ってきてくれた ⁡ 私も好きなんだよねー ほくほく もしもらえなくなったら自分で育てるかと思ってるくらいには好き ⁡ 前にも書いた気もしますが何度でも そのまま生でも食べられるけど、味噌汁かおつゆが私はおすすめ 今日のおつゆバージョンは父がとろみをつけろというので付けました 私はだしと醤油だけでいいんだけどなー 皮も剥かなくてもおいしいんだけどなー ⁡

    • 休日の過ごし方 岐阜県大垣駅周辺にて

      先日、団員渡辺サンのご贔屓がいる猫カフェへ連れてってもらった 普通、猫カフェとはまったりしてる猫チャン達を眺める場所だと思うんだけど、ここの猫チャンにはなんと寄ってきてくれるコがいるのだ! 渡辺サンは何回か通ってるらしく、曰く 「キャバクラに通うおじさんの気持ちがわかってしまった」 わかるわー 私も写真撮ってる場合じゃないくらい構ってもらってしまった 猫カフェnorara ⁡ そのついでに大垣駅周辺をぶらぶらと ⁡ よくテレビで見る枡カフェ  おしゃれなランチー うめー ⁡

      • 梅仕事した!

        梅仕事した!梅と氷砂糖と酢です  夏はこれ薄めたヤツ飲んで乗り切る予定 いつもなら黒い砂糖かはちみつを使うのになぜ氷砂糖か 昨年、初めて氷砂糖を使ってみたら出来上がりの見た目が透明感抜群な上、沈殿物もなくて超きれいだったから 氷砂糖ってすごいね 不純物ホントにないんだねー 酢もそういうことで黒酢にせず、米酢とリンゴ酢を半々にした 見た目重視!

        • バラ満開

          満開 いいねー へへっ ご近所の方に 「きれいに咲いたね」 と言われて 「ですよねー」 と謙虚のけの字もなく答えています だって頑張ってるのはバラなわけで私じゃないしな ということでどうだろう

        夏の味 でかきゅうりレシピ

          トビウオ作った

          トビウオ作った 人形劇で使う予定〜 ⁡ ヒレの部分は、前回の劇団あとの祭りのAIマザーのモチーフとして地蔵さんに付けてたヤツを再加工してみた  遠目だとまあそれっぽいんじゃないかなあと思うんだけど、悲しいかな、近くでみてはいかんヤツです 寄るな寄るな諸々粗いんだから ⁡ もう一枚のサボテンは、人形劇の方が作られたヤツです もうクオリティ超高い めっちゃかわいい 逆に近くで見てもらいたい! ⁡

          トビウオ作った

          バラが咲きました

          ケーキの上に生クリームで絞って飾ったみたいな典型的なバラ うちのバラが咲き出したよー 大小あってきれいきれい うーふーふーふー←旧ドラえもん風 基本的には植物には無農薬でと思ってるけどバラは諦めた 無理!なんなのあの虫は 葉っぱなら見のがしてやらんでもないが蕾はゆるせん! ⁡ ということでバラにはバカスカ薬剤をかけてるけど、薬剤って回数制限があるんだね 1年に4回とか 少な もう今の時期で2回やってまったわ 回数制限なしのは効きが悪いんだよなー 薬剤をローテーションとかする

          バラが咲きました

          らくがん消費クッキー

          らくがん消費クッキー2種 チーズ入りと全粒粉入り ⁡ お供えするらくがん、あれって普通に食べるんですかね?砂糖の塊をそのまま頂くのは私はちょっとなあ ⁡ 調べてみたら砂糖の代わりに使えるということで最初プリンを作ってみたのよ でもやっぱり砂糖単体ではないし粉の成分の関係かなあ、なんかトロミがついてしまって私は受け付けなかった 食べたけど ⁡ これは直接砂糖を感じないものでないとなーということで今回クッキーを作ってみた次第 これはもう普通にできました 普通ったって私にしちゃこん

          らくがん消費クッキー

          種まきから始めたい

          パン作りでも 「酵母を作るところからやってみたい」 という自分にしてみれば、園芸において 「種から育ててみたい」 と思うのは至極当然の流れなわけです ⁡ もちろん子どもの頃に種まきしたことはあるけども、あの頃は何にも考えずまさにバラマキ  大人になった今はやはりトレーに一粒ずつ播く、よく見るアレをやってみたいんだよー! どうせプランターで育てるんだからこんなことする必要はないらしいんだけどいいじゃん ⁡ ということで種まきの図 卵パックやらなんやらいっぱい ⁡ これねー…こん

          種まきから始めたい

          ゲキシネ「天號星」

          「天號星」劇団⭐︎新感線 ゲキシネで ⁡ カッコいいきっかけ久しぶりーっ!これだよー! 「きっかけ」というのは役者と音と明かりが合わさるタイミングのことです こーいうきっかけがビッタビタに決まる芝居、久々に見るとやっぱり気持ちいいわー  ⁡ 話は、昔でいうなら「おれがアイツでアイツが俺で」、最近で言うなら「君の名は」 体が入れ替わるお話ですわ  ま、新感線だなと 悪者と良いもの分かれてすっきり感 古田新太氏と早乙女太一君が入れ替わるから、それぞれのカッコいいところとちょい頼り

          ゲキシネ「天號星」

          ルリニワゼキショウ、良い名前

          ルリニワゼキショウ 瑠璃庭石菖、って言うんだって 初めて聞いた Googleさんは何でも知ってるなー ⁡ 直径1cmもないくらい小さい花が長い茎の先端にちょこんと付いてる 1日でおしまい 儚い よく見ないとほんとにわからない 多分毎年咲いてるんだろうけど全く気づかなかった ⁡ これがスミレと寄せ植えになってる 多分この鉢ごとどちら様かにいただいたんだろうなー どっちもよく見ると可愛らしいには間違いない が、どっちも地味めなのでうちの草むら状態の庭に埋もれちゃってごめんね状態

          ルリニワゼキショウ、良い名前

          フランスパン こんなに簡単に作れるとは

          フランスパンを作ってみた  「こねずに作れる」らしく試してみたかったので ⁡ うん、まあ、こんなもんかなあ 多分発酵が足りなかったと思われる 後から普通のフランスパンの作り方をみたら、普通のもこねずに作るみたい そうだったのかー(こねるレシピもあった) ⁡ 前から疑問に思ってたのが、フランスの方々は朝から焼きたてを食べるとかいうじゃん 現代はパン屋で買ってるみたいだけど、昔の人は朝からこねるという面倒なことをやっていたのだろうか ということを、今日やってみてこれならまあ昔の人

          フランスパン こんなに簡単に作れるとは

          映画「オッペンハイマー」3時間超えだけど長くなかった

          映画「オッペンハイマー」観てきた やっぱり観ておくべきかなと思ったからです 「オッペンハイマー」は人名 原爆の父 ⁡ 時代が3つくらい行ったり来たりするし、わかりやすく作られてない  「事前に流れを知っておくとより楽しめる」 とどちら様かが言ってたことをやっておけばよかった 肝心なところがよくわからなかったので今から検索しまくります  ⁡ それでもいろいろ衝撃だった 苦労してる科学者が長年かけて成功することにこれほど喜べない映画もない もしこの人たちが成功しなくても、当時のナ

          映画「オッペンハイマー」3時間超えだけど長くなかった

          天然酵母でパン作り

          昨日のスコーンの酵母の働きを確かめるべく全く同じ中種でパンを作ってみた ⁡ ちゃんとふくらんだので問題ないわ 酵母はちゃんと働いてたわ ごめんごめん ともかく生地が膨らむのは面白い 膨らむ過程を目で確認できるのが私は面白いんだなあ ⁡

          天然酵母でパン作り

          天然酵母スコーンを作ってみた

          こないだ作った金柑ピールの残りのシロップが発酵してました 春だね〜 あんなに砂糖まみれでも発酵するんだなびっくり そういえば栗のシロップでも発酵してたもんな ⁡ せっかくなので使用しよう パンもいいけど、もう少し楽そうなやつということで検索して出てきた酵母スコーンを作ってみた 毎度のごとく見た目はともかく、それなりにおいしくできた ⁡ ただ、発酵の意味とは? 生地を作ってから何日か寝かす間に発酵する、ということなんだがいまいち違いがわからんなー そもそもスコーンの正解がいま

          天然酵母スコーンを作ってみた

          チューリップとかルンルンとか

          チコちゃんが言ってたんだけど、チューリップも種ができるらしい でもそこから花が咲くまでに5年くらいかかるんだって ⁡ 5年かー  植木鉢に入れてほかっておけばいいのかな やってみたい!と思ったら、まず種ができるのもなかなか大変らしい  ⁡ 昔、「花の子ルンルン」というアニメがありましてね ルンルンが七色の花を探して旅をする話 その話の中に 「花を掛け合わせれば七色の花が人工的に作れる」 という回が確かあったのよ  その後学生のときにそんな簡単に作れるものではないと知り、ちょっ

          チューリップとかルンルンとか

          金柑オランジェット

          金柑ピールからのオランジェット的なものをまた作った  ⁡ こないだ金柑の剪定して実を収穫したもので とはいえ、うち金柑を食べないんだよねー 昔齧ってみたら苦くてそこからずっと観賞用ですよ  だけど最近ご近所さんから風邪予防に金柑ちょうだいどうぞどうぞたくさんどうぞのやりとりがあり、生で食べられるものなのかと何十年か振りに試しにかじってみたら意外とイケた 味覚が大人になったのかしら とは言え小さな実だしな よしこれはこないだのはっさくが伏線だったんだな、という製作に至るまでの長

          金柑オランジェット