見出し画像

ニキビ治療奮闘記 完結 #4

ニキビじゃなくてアトピーだったかもしれない(サブタイトル)

前回の経過の続きの話です。

良くなるのと悪化を交互に繰り返すと書きましたが、この悪化はアトピーだったのかもしれません。。

前回のその後、、
1度かなり肌がきれいになりましたが、ディフェリンゲルを続けるとまたブワッとぷつぷつが出たり浸出液が出てグジュグジュの傷みたいになってしまうところもありました。
病院をまた変えて(今までこの肌荒れで診てもらった病院は5件です)美容皮膚科併設の皮膚科で診てもらうことにしました。

そこではアトピーの症状が出ているとのことでロコイドというステロイドと痒み止めの飲み薬を処方して頂きました。(元々アトピー持ちです)

さすがにこっちはニキビだろうなー…という所にも念のため塗って就寝。
次の日、ぷつぷつが消えている!!
まだ残るところもあるけど、めちゃくちゃ良くなっている…!!
さすがにまだ残っているところはニキビか?と思いつつ次の夜も塗って寝る…肌ツルッツル!!
何だこのキレイな肌は!!半年ぶりくらいに見た気がします!!!!

一体どこからニキビでアトピーだったのかわかりませんが、何件もたくさん病院をまわって治らなかったのにあっという間に解決してしまいました。。

でも、ディフェリンゲル使用できれいになったところがあるのも事実です。
おそらく変わらず同じ場所に鎮座していたぶつぶつはニキビ、短期間で出たり消えたりしていたぷつぷつはアトピーだったのでしょう。
それで考えると私のニキビはおそらく3週間程で消えていたと思われます。

元々ニキビができるタイプではなく、謎の湿疹に悩まされている方は別の問題かもしれません。

注意すべき点は

  • 湿疹が短期間で出たり消えたりするか

  • 炎症もない白ニキビなのに妙に痒みがあるか

  • そもそもぶつぶつの中に芯が見えるか(私は芯がありませんでした)

だと思います。
多くのお医者さんですらわからないんですから、勘違いしても仕方ないのかもしれません、、
でも同じように悩む方がいませんように!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?