見出し画像

不安からくる質問はちょっと待って🙋


私はステップファミリー歴5年、
適応障害になり、
カウンセリングに通いながら
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

この6ヶ月、
カウンセリングを始めてからずっと
コラム表という宿題を記載し、
セルフモニタリングをしています。

半年のカウンセリングを通して
気づいたことは、
“不安”な感情を感じやすくて
不安にとらわれると
目の前のことが楽しめなくなること。

もう一つ。
楽しい場であるはずの友人との食事も
リラックスできるはずの家族との時間も
初めましての人よりはマシだけど、
同じく疲れてストレスに感じることが多い。

人と会うと疲れるってこと。
疲れる原因は、
ずーっと頭の中で、
自分の言動は適切なのかって
始終モニタリングしてるから。

その上、
負のループにハマる時がある。
友人や家族の意見を素直に聞けない
自分がいること。

不安を感じることに対して、
家族や友人に相談するんだけど、
思った展開にならなかったら、
落ち込むってこと。

私の考えを尊重してくれる人達ではあるけど
相談したことで不安が増す時がある。

であれば、
不安が増す可能性のあることは
相談しない、口にしないって選択も
できることに気がついた。

相談することで不安が増すなら。

想定した答えが聞きたい場合、
相談しない方が得策かも。

相手の考えを純粋に聞きたい気持ちがあれば
相談してみるのもアリなんだと思う。
つまりは、
私の受け取り方の違いなのだと思う。

人に相談する時は、
欲しい言葉を期待しない。
これば私の新たな鉄則になりそうです。

----------

思えば、これまで、
節目のことは自分で納得するまで考えて
整理がついたら話すってことが多い。

どうしたらいいかってことがあっても、
結局、自分で決めちゃう。

相談された相手は、
え!?自分で決めれるなら、
相談必要やった?と思うくらい。

多分、話し方や伝え方の問題が
多い気がする。

相談=迷惑になる
って捉えてる自分がいて、
決めたことを否定されたくない、
反対されたくないって気持ちも強い。

すると、
あー1人じゃどーしようもないなー
ってことがあっても
1人で考えてどーにかなるって
思ってたんですよね。

これが、
自分をしんどくさせる思い込みその1。
1人ではどーもならない問題が
存在するということ。

----------

以前、適応障害のことで、
先輩が心配してくださってて、
大丈夫?ってことで
先輩に話を聞いてもらったけど、
結局、先輩は話してる雰囲気から、
元気そうじゃん!ってことで、
他の人に話をしてしまった。
その事で、変な風に話が広がるのが
怖くてしかたなかった。

じゃ、話さなきゃよかったじゃん、
って話だし、
はじめに、元気そうに見えて、
落ち込みが激しい時があるので、
まだまだ治療中であって、
どんなところがしんどいのか、
話をすべきだったんだと思う。

せっかく話するんやったら、
暗い話になるのは嫌やなーって思って
笑いがたくさんの話にしたから
誤解を生んでしまった。

これが、
いつでも明るくしていなきゃ、
という自分をしんどくさせる思い込みその2。

----------

娘のスマホの件も、
長女とコミュニケーションが上手く取れない
and
義母さんと長女の
許しがたい事象を思い出すので
一旦、スマホなしの生活に。

これについても、
長女のことを考えてみると
我が家ではスマホと距離を置くのが
最良だと言える。
だけど、スマホなしの中学生って
何だか色んな世の中の目がある。

家庭の事情は、
外からは分かりようもない事だと知った。
それは、私が見る他の家庭もそう。

この話を他の人にしたら、
世の中の意見が返ってくる。
そこは、むずかしい対応になる。
じゃ、話さなきゃいいんだよな、
きっと。

解決に向け、取り組み中だよ、
って話で終わるんだろうけど、
何だか、自分の判断がこれでいいのかな?
って思って話をしちゃう。

結局、話をしてるうちに
共感や同感を求める自分に気づくけど、
状況が複雑な場合、
話をしてもしても理解はむずかしい。

じゃ、話をしなければいいんじゃん。
一旦、置いとこう、でいいんじゃん。

事細かに話して共感を得ようと頑張る、
これが、私をしんどくさせる行動なのかも。

----------

それと、
私は旦那にこんな質問をする。

・私の良いところを教えて
・私の好きなところは?
・私と結婚して後悔してない?
・私、間違ってるかな?
などなど。

周りにどう思われているか、
非常に気にしている。

不安なのだ。

ただ、質問に答えてくれても、
その時は嬉しい答えが返ってくるけど、
後々になって、また気になる。

不安からくる質問は、
仮に、マイナスの答えが返ってきたら、
えらく凹む。

質問しなければよかったじゃん!
って今更気づく。

欲しい答えは、
他人から得ようとしても手に入らない
ということ。

聞いてもしょうがないことって
世の中にあるんだなーとは思った。

誰かに話する前に、
この質問って、期待した答えがないか
素直に相手の意見や考えを聞こうと思って
聞いているのか、
考えてからにしようと思う。

そして、大事なことは、
こんな考え方をしてるからしんどいんだ
とか
こんな行動をとってる自分が恥ずかしい
とか
自責したり、羞恥心を感じることはなくて、
これも自分。

色んな自分を発見できることは、
新しい学びだし、刺激になっている!

そう考えると、
何となく前を向ける。

こうやって客観的に自分をみる
自分が育まれている。

観察する自分、
ありがとう😊

よろしければサポートお願いします🌈