マガジンのカバー画像

子育て-Child-rasing

45
日々の子育ての中での気づきなど、不定期に更新していきます🌈
運営しているクリエイター

#ステップファミリー

親ガチャじゃなくて、子どもが親を選んでくるらしい🧐

私はステップファミリー歴6年、 旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈 適応障害になり約1年3ヶ月で…

Gamy🌈
5か月前
35

今年、長女のバレンタインデーは、手作りの模様🌈部活のみんなと渡し合いっこで、初のお友達と持ち寄りホームパーティー。ワイワイ食べて笑って笑いこけて🤣楽しそうに過ごしてて。私も笑いに巻き込まれて、笑い疲れた日🤣良いお友達に囲まれて幸せそうだったなぁ☺️ありがたい🌈

Gamy🌈
4か月前
25

娘の悩み相談…

私はステップファミリー歴6年半、 旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈 適応障害になり約1年4ヶ月…

Gamy🌈
3か月前
31

娘の内緒事🌈

私はステップファミリー歴6年、 旦那と義娘2人と4人暮らし🌈 適応障害になり約1年、 寛解を目…

Gamy🌈
7か月前
27

私はいい親じゃないかも🫥

私はステップファミリー歴6年 旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈 適応障害になり約1年、 寛解を…

Gamy🌈
7か月前
24

子どものお小遣いってどうしてますか?

私はステップファミリー歴5年、 旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈 今日は子育てネタです。 お…

Gamy🌈
10か月前
26

次女の半径1メートル以内には…

私はステップファミリー歴6年、 旦那と義娘2人の4人暮らしです🌈 適応障害になり、 カウンセリングに通いながら、 寛解を目指しています。 最近、ファミリーネタがなくて、 書く機会がなかったのだけど、 次女の半径1メートル以内の世界について 書いてみようと思う。 多分、あるあるなのだと思うけど、 幼い子に近づくと、 咄嗟に予測不能な行動をして こちらが、そう来たか!イテテ! という場面って少なくないのかな? と思う。 例えば、これ見てー!って言われて、 次女がかがんで見

今の世代の子供たちだからなのか、地域性なのか…

私はステップファミリー歴6年、 旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈 昨年、適応障害になり、 カ…

Gamy🌈
9か月前
21

家族四人で勉強タイム📚

私はステップファミリー歴6年、 旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈 昨年、適応障害になり、 と…

Gamy🌈
8か月前
20

ステップファミリーの母の日って…

私はステップファミリー歴5年、 旦那と義娘2人と4人暮らし🌈 母の日って… 私にはとっても印…

Gamy🌈
1年前
33

またもや課題が浮上😭

私はステップファミリー歴5年、 旦那と義娘2人と4人暮らし🌈 度々、noteにも書いてきたのだけ…

Gamy🌈
1年前
8

PTA会長って…すごいスキルの持ち主になるのかも

私はステップファミリー歴5年、 旦那と義娘2人と4人暮らし🌈 こないだ、長女の通う中学で PT…

Gamy🌈
1年前
7

色んな人の気持ちで頭の中がビジー

私はステップファミリー歴5年、 旦那と義娘2人と4人暮らし🌈 私は他の人の気持ちを 自分の気…

Gamy🌈
1年前
4

話せば分かる、の呪縛…

私はステップファミリー歴5年、 適応障害を治療しながら、 旦那と義娘2人と4人暮らし🌈 この年になって分かりつつあること。 それは、“話せば分かる”の呪縛。 私と旦那は湿度が違って、 私はウェットに考えてしまうタイプ。 旦那はドライに考えられるタイプ。 どちらも情はあるし、 どちらがいいともいえないけど、 どちらが自分のやるべきことが見えるか、 周囲にとらわれないかという視点では 圧倒的にドライに考えられる方が有利。 どういうことかというと、 私は、話せば分かる人ばか