おはぎのブログノート
令和1年11月19日にWordPressでブログを開設し、21ヶ月後の令和3年8月にブログ収益月5桁をようやく達成…‼︎
この21ヶ月で学んだことを実際おはぎが作業している手順に沿って書かれた25000字の超大作「おはぎのブログノート」を執筆!
「ブログで稼ぎたい!」と思ってワードプレスを開設したけどなかなかうまくいかない。
・雑記ブログで思い付きやそのときの興味気分で記事を書いていた
・WordPressを立ちあげるときになんとなくドメインを選んだ
・記事を書き始めるときにサイト構成なんて全く考えてない
・競合0の記事でたまたま上位表示できて調子にのる
・吹けば飛ぶような弱小記事、案の定アプデで散る
・同時に魔の三か月でやる気も完全に散っていく
・ブログネタもつきてきてさらに手が進まない
・なのに収益出ても数十円、よくても数百円
これぜんぶおはぎの失敗談です🐹💦
それでもめげずにブログを続けたけど次々出てくる新しい単語や問題点。
・KW選定ってどうやるの?
・サイト構成ってやらなきゃだめ?
・いやそもそも情報が乱立しててどれを信じればいいの!?
ネットやツイッターをひらけば有益情報はたくさん転がってるけど、それをいつどのタイミングでどうやって使えばいいのかがわからない!
点々とした情報ばかりで常に回り道。
できるだけ最短コースを進みたいのに方向がわからずモヤモヤしてだんだんブログに対しての熱意が下がってくる・・・
ブログを始めて数ヶ月経って1度はこんな気分になったことがあるのではないでしょうか?
ブログの立ち上げから稼げるブログの狙い方まで時系列を整えて紹介している記事があればお金出してでも買うのに・・・
長い時間をかけておはぎはなんとか自力でブログ収益月5桁を達成することができましたが、時間がかかった分だけサーバー代やドメイン代などのランニングコストがかかってしまったのでまだギリ赤字です・・・🐹💦
もっと早く5桁を達成できるようになっていれば今頃は黒字化して気持ちにも余裕があったのではないかなど「たられば」を考えてしまいます。
そこで5桁を達成するまでに約2年かけて学んできたことを体系化し、ブログの進め方を学べる参考書があればよろこぶ人がいるのではないか?
「そうだ!おはぎが求めていた理想の参考書をおはぎが作ろう!」
と今までの失敗談や初心者狩りにやられた経験なども全部詰め込んだおはぎのブログ人生(ハム生)の全てを書いたといっても過言ではない「おはぎのブログノート」ができました!
おはぎのブログノートは自分で読んでも今までの仮説と実験の結果を見比べるのにも役立つので自分でも重宝しています。
でも客観的意見も聞いてみたかったのでツイッターで仲良くなったブログ仲間に見せて感想をもらうことに。
おはぎのブログノートはツイッター企画での限定配布にしていましたがおかげさまでご好評いただいたので他にも入手できるルートをと考えてnoteで出すことにしました。
後から出した方が最初の企画より安くするわけにもいかず、元々身内ようにかなり内容を濃く書いてしまったので、高評価が喜ばしい反面あまり広めたくないレベルの内容なので初心者向けとしては難しい&高い金額に設定しています。
ですが収益が5000円に満たない、特化サイトを作りたいけど方法がわからない、ブログ関連の情報が多すぎて方向性を見失ってしまっている人には先程の感想ツイートのように参考になるでしょう。
ブログ関連の情報商材やツールのアフィリエイトでは「初期投資が必要です!」なんてお決まりのように書かれていますが、初期投資がなくたっておはぎ以上に時間と労力と能力を使えば不可能ではないはずです。
独学で調べたり、検証をしたりするのが元々好きな方はおはぎのブログノートを読まなくても自分でたどり着けるはずなので必要ないかもしれません。
おはぎも勉強や検証は嫌いじゃないので長期的に取り組んできましたがその間に2年間のサーバー代約25000円+その他費用がかかりました。
正直なところこのnoteを読んだからって稼げるわけじゃありません。
これを参考に継続的で地味な作業が永遠と続きます。
そしてこれはおはぎ流であって他にもっとあなたにあった方法があるかもしれません。
だからこそおはぎの2年間が詰まった25000字オーバーの「おはぎのブログノート」を参考書として本気で勉強、本気で作業できる方だけこのnoteを手に取ってください。
この価格は最初の10名限定です。
ブログも勉強も迷っている時間はありません。
行動できる人しか成功はありえません。
2年間の集大成気になりませんか?
ここから先は
¥ 1,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?