見出し画像

あつまれどうぶつの森に咲く花言葉を調べてみた。 中には怖い意味も…。

あつまれどうぶつの森(以下から「あつ森」)の世界にも果樹があったり、お花が咲いたりします。現実世界みたいに、花を交配させると違う色を咲かせられるのも楽しい。

ゲームの中で何気なく植えて咲かせている花たちですが、花言葉を調べてみると愛着が湧きます。中にはちょっと怖い意味を持つ花と色もありました。

バラ

全般の花言葉:「愛」と「美」
由来:和名のバラは、棘のある植物「い”ばら”」が由来となっています。

画像1

色別の意味

赤:「情熱」
白:「純潔」
黄:「友情」
ピンク:「おしとやか」
オレンジ:「絆」、「爽やか」

あつ森の世界でも珍しい青のバラは、「夢がかなう」、「奇跡」という意味があります。仲良くなりたいキャラには黄色を渡して、青のバラはもっと増やしたい。いまだに交配の仕方もよく分かっていません…。

画像2

ちなみに黒バラは「憎しみ」や「あなたはあくまでも私のもの」という、独占欲が強い意味があります。咲いてた!(悪い顔)

コスモス

花言葉:「調和」
由来:コスモスの名前は、ギリシャ語の「Cosmo(宇宙)」から来ています。

画像3

色別の意味

赤:「乙女の愛情」
白:「優美」
黄:「野生の美しさ」
ピンク:「乙女の純潔」
オレンジ:「野生の美しさ」

何だか可愛らしい意味が多いです。でも、レアな黒には「恋の終わり/思い出」という悲しい花言葉があります。あつ森の世界のコスモスも愛らしさがあって好きでもっと増やしたいけど、今は島開拓に邪魔なので植えてません。

アネモネ

画像4

花言葉:「はかない恋」や「恋の苦しみ」。ちょっと切ない花言葉ですね。
由来:いろんな由来があるのですが、ギリシャの神たちの恋のもつれとこの花が関係しているそう。

色別の意味

赤:「君を愛す」
白:「真実」
ピンク:「待望」
紫:「あなたを信じて待つ」
青:「堅い誓い」
オレンジ:花言葉がない?明るい意味の花言葉をつけてみるのもオススメ。

愛の重さを伝える花言葉が多いイメージ。推しの住民キャラに送ってみよう。嫌われるかな?

ヒヤシンス

画像5

花言葉:「ゲーム」、「遊び」、「悲しみを超えた愛」。凛とした印象があるので、悲しい花言葉だったのは意外です。
由来:ギリシャ神話に出てくる美少年「ヒュアキントス」の名前から。

色別の意味

色によって、ポジティブとネガティブな意味があります。
赤:「嫉妬」
白:「心静かな愛」
黄:「あなたとなら幸せ」
青:「変わらぬ愛」
紫:「悲哀」
ピンク:「しとやかなかわいらしさ」

チューリップ

花言葉:「思いやり」ですが、色によって意味が大きく変わります。
由来:トルコ語で「頭巾」を意味する。

画像6

色別の意味

赤:「真実の愛」
白:「失われた愛」
黄:「望みのない恋」や「名声」
ピンク:「愛の芽生え」
オレンジ:「照れ屋」
黒:「私を忘れて下さい」
紫:「永遠の愛」

画像12

あつ森の世界でレアな花が咲くと嬉しくなりますが、意味を知ると複雑…。

パンジー

花言葉:「もの思い」や「私を思って」。大胆な花言葉。
由来:フランス語「パンセ(pensée)」は、「思い」や「考え」という意味があります。パンジーは物思いにふける人の顔のように見えることからこの名前が付きました。日本では昔、「人面草」と呼ばれていたそう。

画像7

Boots君が入り込んだ。

色別の意味

赤:「思い出」
白:「温順」
黄:「つつましい幸せ」
青:「純愛」
紫:「思慮深い」
赤黄色:「天真爛漫」

ユリ

花言葉:「純粋」、「無垢」
由来:聖母マリアに捧げられた花だから、このような花言葉がつきました。

画像8

右側にポツンといるやつ、どうにかしよう。

色別の意味

赤とピンク:「虚栄心 」
白:「純潔」や「威厳」
黄:「陽気」
オレンジ:「華麗」「愉快」「軽率」

画像11

純粋の花言葉とは裏腹に、黒のユリには「恋の魔術」や「呪い」という意味が…。マリア様を怒らせたら怖いってことかな?

キク

花言葉:「高貴」、「高潔」
由来:色んな説があるので、どれが正しいのかはわかりません。私が思ったのは、日本パスポートの表紙、天皇家の家紋もキク。この花言葉にピッタリな国にしたいという願いが込められているのかなって。

画像9

お!ピンクも咲いていた。

色別の意味

赤:「あなたを愛してます」
白:「真実」
黄:「破れた恋」
ピンク:「甘い夢」
紫:「清らかな愛」
緑:花言葉は無し?

キクはお葬式やお供えのイメージがあります。もともとはフランスで祭壇にキクの花を飾る文化があって、それが日本にも伝わったとされています。他の説には、キクの花を食べたり、キクが生えている付近の水を飲むと長生きができるという言い伝えもあるそう。

画像10

あつ森を始めてから、花や虫や魚を調べたりする機会が増えました。知らなくても良い情報ですが、知ると賢くなってゲームが更に楽しくなります。



サポートありがとうございます。