見出し画像

「スーパーホテル」は、疲れを癒やしたい人のために整えられている

カナダに帰るまでの5日間、東京では蒲田駅西口近くの「スーパーホテル」に宿泊。


一言感想

とにかく静かで、木の温もりが落ち着くし居心地が良い。環境に優しい取り組みをしているのも好感度が上がった。またここに泊まりたい。今回の日本帰国は目が回るほどの忙しさだったけど、このホテルのおかげでようやく、ゆっくり休めた。

お部屋🛌

私たち夫婦はダブルベッドのお部屋を予約した。このホテルにツインベッドはなく、ツインの場合は2段ベッドになるそう。180センチの旦那さんと170センチの私でも、ダブルベッドは充分な広さがあった。

全体的に静か。廊下を通る人の声は聞こえるけど、他の部屋の中の声は全く聞こえない。

ベッドのマットレスも硬すぎず、柔らかすぎないから快眠だった。シーツもサラサラで、掛け布団はフワフワで気持ちいい。

窓はすりガラスだから外の天気はわかりにくい。でも今回は景観を楽しむための宿泊ではなかったので、すりガラスでも問題はなかった。光はよく入ってきて部屋が明るい。

備え付けのテレビでは、Netflixが見られる(元から加入している人のみ)。日本とカナダでは配信している番組が少し違う。カナダのNetflixにはなかった『僕のヒーローアカデミア』の映画を観られた。

テレビではラウンジやお風呂の混雑状況、ランドリーの使用中が部屋のテレビで確認が可能。そのおかげで、洗濯やお風呂のタイミングも合わせられた。

部屋には、お風呂に行くとき用のバッグが置かれていた。バスタオルや服など必要なものが入る丁度いい大きさ。

枕元にコンセントと電気のスイッチがあるのも便利

イオン水だから、部屋の水も飲めるとフロントのお姉さんに教えてもらった。

お金は先払いで、レシートに書かれている暗証番号がお部屋の鍵になる。チェックアウト時は、フロントに寄ることもなくそのまま出ていくだけなのも楽だった。

廊下

設備☕

休息するための設備が整っている。低反発、クッションのような柔らかい枕、硬い枕など、自分の好みで選べる(早い者勝ち)。

パジャマもサイズを選べるよ。ゆったりしていてメッシュ素材だから軽くて通気性が良い。その横にはインスタントのお茶、ヘアブラシ、カミソリや綿棒などもあった。

スキンケア用品、あぶらとり紙、パック、冷却シートなどのアメニティが充実。メイク落としに、洗い流さないトリートメントがあったのも良かった。

私たちは5日の滞在だったから、洗濯できるのは助かった。洗濯は1回200円で、乾燥機と洗剤は無料。おかげさまでカナダに帰ってからの洗濯が1回分減った。

チェックインは15時からしかできないけど、荷物を預かってもらえた。

ウェルカムドリンクもあって、宿泊初日18時からジュース、コーヒーやお酒が飲める。飲み放題ではないけど、こうして1杯でももてなしくれると心が休まる。

ラウンジが素敵。朝ご飯の場所だけど、それ以降は宿泊している人が自由に使える。私たちはスーパーで買ったお惣菜を食べた。

ビュッフェの料理が置かれるところ

食事🍚

このホテルにしようと思ったのは、朝ご飯が充実しているから。連泊するなら美味しいご飯がほしい。

スーパーホテルを選んで正解だった!朝ご飯が美味しい。

4日間で食べた朝ご飯

パンとご飯のビュッフェ形式。フードロスを防ぐために、必要な分だけを提供しているのもいい。朝ご飯は混み合うこともなく、ほしいものをほしい分だけ食べられた。日替わりでメインのメニューが変わるし、毎日ご飯が楽しみだった。パンや野菜は同じものが出る時もある。1日だけ寝坊して朝ご飯を逃してしまったのが悔しい。

野菜にかけるドレッシングの種類が多かったから、毎日違う味を楽しんだ。中でも柚子ドレッシングが好き。

お風呂🚿

画像:スーパーホテル公式サイトから引用
画像:スーパーホテル公式サイトから引用

スーパーホテルにはミニ浴場がある。高濃度人工炭酸泉でシュワシュワした。旦那さんは夜中、人が少ない時間帯に温泉に入ったみたい。私も夜中に行ったけど、洗い場3つが埋まる程度に人がいた。お風呂は、数日毎に変わるパスワード付きだから安心。

接客😊

Googleや旅行サイトのレビューにもあったけど、スタッフさんは全員丁寧で気さくな人たちばかり。フロントの人はもちろん、清掃員の方々、朝ご飯を用意してくださるスタッフさんも笑顔がよくて、こちらが恐縮するほどに深いお辞儀をしてくれた。

愛想を振りまくというよりも、人としてこちらに興味を持って話をしてくれるところに好感を持った。フロントのお姉さんが、同じヒロアカ好きということを知って話が盛り上がった。

私も学生時代に、リゾート地の観光ホテルで清掃バイトをしたけど、あんなに素敵な接客は教わっていない。すごいなと感心。

金額👛

1泊約13,000円×5日間。Agodaで予約をした。

立地🚉

蒲田駅西口が徒歩5分以内。駅ビルではユニクロやGUでお買い物ができるし、近くに24時間営業のドンキもあるし、スーパーやダイソーもあって便利。コンビ二、飲み屋さん、居酒屋も多め。

飲み屋街ということもあって、いかがわしいお店、怪しそうな人もちらほら見かけた。スーパーホテルへの道も少し裏に入る。お店、街頭や人通りもあるから、めちゃ危ないというわけではないけど、私は旦那さんがいなかったら歩くのは怖いかもと感じた(あくまで個人的な感覚)。

交通の便が良かった。羽田空港(10分以内)、秋葉原(約35分)や東京駅(約27分)まで全て一本で行けたので楽。

最後

スーパーホテルは、疲れを癒やしたい人のために整えられているようなホテル、だと思った。ゆっくり休んでカナダに戻ってくることができた。


この記事が参加している募集

泊まってよかった宿

サポートありがとうございます。