見出し画像

童謡集:シツレイシマス(小黒恵子作)

 こんにちは。小黒恵子童謡記念館です。
 今日は、小黒恵子の処女出版の童謡集:シツレイシマスをご紹介します。

画像1


 「この小さな童謡集『シツレイシマス』は、「木曜手帖」(サトウハチロー氏主宰の木曜会で出版)「まつぼっくり」「随筆サンケイ」等に発表されたものと、未発表のものを併せて47篇、主として土の匂いのするものを集めてみました。」と、あとがきに書かれています。

 「どんな動物でも昆虫でも、あるいは植物でも、この地上に私たち人間と共に生きている仲間たち。」というのが、小黒恵子の童謡詩人としての根底にあります。

 わりと人間から嫌われる存在のヘビ、ゴキブリ、藪蚊たちにも愛着を持って、ちょっと可笑しく微笑ましい存在として「詩」にしてしまいます。

Ⅰ シツレイシマス
   ちっちゃなハサミ
   くいしんぼの ヤギ
   子犬と おすべり
   しらないの だあれ
   なぞなぞの うた
   ブラックキャットが 怒って来たぞ
   野原の おんがくかい
   クシャミの うた
   コオロギの うた
   シツレイシマス
   ひつじの子
   トカゲの 家族
   ヘビさんの コート
   ヘビさんの タマゴ
   イソクズガニ
   潮のひいたあとに
   タナゴの あかちゃん
   お耳を あてて
   ハダシと ハダカ
   森のなかまと 山芋
   サイチョウの おばさん
   ピエロの ノミ

Ⅱ カボチャの たね
   けやき
   ジュズゴ
   ソラマメ
   カボチャの たね
   キクラゲ  みつけた
   モヤシの うた
   シュロの 花が
   タワラグミ
   ツバキの実
   手芋を ほった
   夕立
   きんちゃくそう

Ⅲ おつむの チャック
   山から下りた 近道
   兄ちゃん 田舎はよかったネ
   波の いろいろ
   オカリーナ ふいた
   竹馬 たかいな
   牧場で
   ひるまの 花火
   なげ餅
   エスキモー人形
   カイゾクゴッコ
   おつむのチャック
   ビー玉の中の けしき
   もう かえって来ないんだね

 処女出版となるこの詩集は、当時親交のあった著名人にも贈呈されています。やなせたかし氏、海沼實氏、まど・みちお氏、高木東六氏等、たくさんの著名な方からお祝いやメッセージをもらっていて、小黒恵子氏の交友関係が、とても広かったことがわかります。

 なお、この童謡集の装幀は、谷内六郎氏です。表紙等のデザインについて、何度もやり取りしていたらしく、色などを指示している資料が、当館に展示されています。

 おまけ情報:小黒恵子は、この本が出版された1970(昭和45)年に、一度結婚していて、引出物としてこの本が添えられたそうです。

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 次回は、昨年開設した「小黒恵子文庫」についてご紹介します。(S)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?