見出し画像

運転免許証更新オンライン講習を終えて

免許更新のお知らせが来た・・・・「面倒くさいなぁ」前回は講習を受ける為に店を休みたくなかったので、日曜の幕張「千葉運転免許センター」行ってみたら、ちょー混んでて、5時間もかかった・・・運転免許の更新とは、コストも時間もかかる、一大イベントだ。だからこそ、少しでもコストを下げようと、ゴールド免許は死守しようと安全運転に努めているんだ!

そんな10月のある日、鬱々としながら免許更新案内のハガキを開いたら、「オンライン更新時講習モデル事業について」という項目が目に入った。
もしやこれは!?そう!令和4年の2月から北海道、千葉県、京都府、山口でオンラインでの免許更新講習が試行的に実施されているとの事!時代が僕に味方している!とは言うものの、面倒なことは変わらないので、あれから1か月以上も過ぎて、そろそろやらんとまずいかと、やっとやる気になったので、そんな内容を簡単にレポートしておきます。

詳しくは千葉県警察運転免許オンライン更新時講習モデル事業をご覧下さい。

講習を受けるのに必要なもの

運転免許証
マイナンバーカード
とりあえず、これだけあればOK!
講習の区分が「優良」又は「一般」の方が受講できます。

まずはここから・・・

オンライン更新時講習モデル事業 操作マニュアル
まずはマニュアルを読んでみる。僕は自分の性格は知っている。昔から設計図を見ずにプラモデルを作ろうとするから、後から問題が生じて、作り直したりする事が多かった。そう、せっかちなのだ。今回は公的なものだし、運転免許だし、慎重にやろうと決心して、マニュアルを熟読した。多分10分以上は費やした。やっぱり面倒くさかった・・・

オンライン講習開始!


専用サイトへアクセス!

第1段階「マイナンバーカード認証」

利用規約に同意したら、マイナンバーカードを読み込ませる。
※認証サービスを利用する場合、マイナポータルAPのインストールが必要。
アンドロイドはGoogle chromeが推奨ブラウザ。iOSはsafariだったな。PCでも出来るけど、マイナンバーカードを読み込むためのカードリーダや環境によってカメラも必要になるので、ちょっと面倒かも。
そんな第1段階から、マイナンバーカードの暗証番号で躓く・・・2回間違えた。あと3回でロックされてしまう・・・と妻に助けを求めた。すかさず、マイナンバーカード申し込みの際の書類を何処からともなく持って来てくれた。そして第一段階を突破!次は免許番号を入れて、講習に進む。1時間あれば、なんとかなると、朝始めたんだけど、結構時間が取られ、ここでタイムアップ!店に向かう。

第2段階「講習動画の視聴」

焼きそば屋の昼の営業を終え、14時からの休憩時間。飯を食べ終わってから、さっきの続きと保留にしてあったサイトを開くと時間切れと言う旨のメッセージ。マイナンバーカードを再度読ませる所から始まった。暗証番号を打ち込めば、講習動画の画面に変わった。免許番号はさっき家で登録したので、スルーだった。細切れの時間を繋ぎ合わせて利用できるのは、かなりのメリットだ。そして再生ボタンを押した・・・暫く待っても始まらない。リロードしたら、初めからやれと指示が出た。またマイナンバーカードの読み込みから始めて、チャプター1がやっと始まった。

なぜ、エラーしたのかはわからない。回線の状況かサーバの問題か?ただ、どこかにWiFi環境利用が推奨されていた気がする。まぁ、途中でトラブっても、途中から始められるので、面倒はあるけど、その辺は安心だった。

最初のチャプターは交通事故発生状況だったかな?見終わった後に〇X式の問題が出る。内容は忘れたけど、正解だった。これは講習を見ていないと間違う可能性のある問題だと思った。間違えたら、また同じ映像を見なければいけないようだ。
チャプター2は飲酒運転。チャプター3はゼブラストップ的な内容だったような・・・その都度チャプター終了時に問題が出るので、クリアしなればならない。
僕はまじめな方なので、こういう講習はちゃんと聞いていた。各それぞれに出題された問題はクリアした。そして、クリア毎に次のような写真を撮って送信する。ちゃんと本人が講習を受けているかの確認なのかな。これはちょっと面倒だった。

講習後の確認写真撮影


第3段階「運転適性診断」

全ての更新時講習の受講と顔画像撮影が終了したら、運転教育・広報動画視聴の運転適性診断へ進む。ただし、ここはスキップ出来る!よってスキップ!

最後はアンケート

「オンライン更新時講習モデル事業」という事で、使い勝手などについての5問程のアンケートに答えた。僕としては、時間もお金も無駄にならない、概ね満足な素晴らしいシステムであるという事で、回答した。
最後に受講終了の画面が出た。

受講終了画面

オンライン講習を終えて

コロナ禍もあったからかな・・・あの3年で色々なオンラインサービスが増えた。今回の免許更新もそういった事情もあったかもなぁ・・・なんて思いながら、受講した。
僕にとっては店は休まなくていいし、自由な時間に講習が受けられるし、社会的には移動が減れば、多少なりとも渋滞は緩和されCO2排出も減らせる。最高のサービスだった。早く全国で利用できるようになればいいなって思う。

将来的に自動運転が普及すれば、免許の在り方も変わってくるだろうし、脳内にチップ入れちゃえば、運転方法や交通ルールはインストールするだけになるかもしれない。そこまで行ったら、完全なる仮想現実の中で暮らしているかもなぁ・・・

そんな未来の扉をちょっだけ開けて、覗き見たような気がした。

まぁ、そんな未来の扉は早々に閉めて、この後、免許センターか最寄りの警察署へ行き、申請手続きと視力検査などを行わなければならない。新しい免許が交付されるには、もうひと手間。もちろん2500円がかかります・・・

自動運転の車が走る近未来の街

この度もご購読をありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?